学校日記

干し柿づくりのその後

公開日
2019/12/23
更新日
2019/12/23

給食

↑生活科の干し柿チームは、いよいよ完成に近づいています。毎日柿を太陽に当て、軒下に戻しを繰り返しています。

↑「作り方や様子を本にまとめたい!」と言い出したことから、図書の花川先生に本の書き方を教わりました。教科書の横書き・縦書きの違いを比べたり、どんなことを書こうか整理しました。

↑完成した干し柿が嬉しくて、通りかかる先生みんなに見せたり、香りをかいでもらったり、紹介していました。

 本の次は、「みんなに見えるように掲示物にしたい!」と言い出し、先週からは模造紙に説明を書き始めています。
 本人たちは「食べたい!」「知りたい!」「やりたい!」「教えたい!」と、楽しむことが中心んで邁進していますが、これまでに算数(足し算)的なことも、国語(作文)的なことも、発表的なことも、いつの間にかたくさんの先生方を巻き込んで、自ら学んでいる子ども達を見て、なんだか幸せな気持ちにさせてもらってます。こんな風にたくさんのことが学べたら、楽しいだろうなぁ。