学校日記

11月25日(月)の給食

公開日
2019/11/25
更新日
2019/11/25

給食

↑今日も1年生の教室は、もぐもぐニュースのクイズで大盛り上がり!
↑その理由は、自分たちが見付けた柿がテーマだったからです。

・麦ごはん
・カリカリ大豆ふりかけ
・ぶり大根
・キャベツとほうれん草のにんにく醤油かけ
・夢オレンジ
・牛乳

 今日の給食の献立とは関係がないのですが、1年生の女の子たちが数名、休み時間に元気に職員室にやってきて、「先生!これを給食に出してください!みんなで食べたいです!」と訴えてきました。五本木の森で、柿の木に熟した柿が実っているのを見つけたというのです。まずは主事さんに相談しに行くと、「そりゃ渋柿だからダメだな〜。」と言われます。その後、主事さんがわざわざ柿を採ってクラスに見せに来てくれました。そして渋柿の渋抜きの話や、柿を採るのが大変だという大人の説明を受けたのです。でも、子ども達は「どうしても食べたい!」と言い続けました。今度は渋抜きの方法を調べに図書館へ行くことになりました。子どもたちの見つけた小さな、大事な秋をどうするのか、明日もまた彼らの挑戦は続きます。

〈主な食材の産地〉
・米:こしひかり(福井)
・生姜(高知)
・長ねぎ(千葉)
・いんげん(長崎)
・ほうれん草(東京)
・人参(埼玉)
・にんにく(青森)
・キャベツ(神奈川)
・大根(千葉)
・もやし(栃木)
・鰹糸削り(鹿児島)
・青のり(愛知)
・ちりめんじゃこ(広島)
・ヒラマサ(長崎)
・夢オレンジ(愛媛)