学校日記

10月16日(水)の給食

公開日
2019/10/17
更新日
2019/10/17

給食

↑豚汁のごぼうのささがきを見るたび、速さに圧倒されます。
↑芋羊羹は、蒸してつぶしたさつま芋に、煮溶かした寒天を加えて作っています。

・ひじきご飯
・豚汁
・二色の芋羊羹
・牛乳

 今日の給食は、今月の和菓子「芋羊羹」を紹介しました。秋の和菓子といえば、旬の薩摩芋や栗を使ったものが多いのではないでしょうか。今年も変わらず、調理員さんは美味しい芋羊羹を作ってくださいました。
 今年で4回目となった芋羊羹は、いつの間にか子どもたちの人気の和菓子になったようで、学校のあちらこちらで白熱した芋羊羹のおかわりジャンケンが聞こえていました。
 「季節を感じられて、油脂が少なく健康的な和菓子を、大人になっても好きでいてほしい」と願っている大人としては、とても嬉しい出来事でした。

〈主な食材の産地〉
・米:こしひかり(茨城) 
・ごぼう(青森)
・大根(北海道)
・人参(北海道)
・長ねぎ(秋田)
・さつま芋(千葉)
・紫さつま芋(千葉)
・ひじき(長崎)
・煮干し(愛媛)
・鶏肉(新潟)
・豚肉(青森)