学校日記

11月19日(月)の給食

公開日
2018/11/19
更新日
2018/11/19

給食

・鰹めし
・ぐる煮
・芋天
・ゆずゼリー
・牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。今年度は、食育の日に郷土料理を紹介しています。今月の郷土料理は、高知県の「ぐる煮」です。ぐる煮のぐるとは、仲間という意味で、食材を同じ形に切ることで料理の名前が付いたそうです。また、今日の給食では、高知が日本一生産量である「生姜」と「柚子(ゆず)」を使った料理を作りました。柚子の香りは、まだまだ苦手な子が多いようですが、この季節には触れる機会をできるだけ作っていきたいと思っています。年中行事にも欠かせない柚子です。冬至の柚子湯や、お正月のお節には、学校でもご家庭でも柚子を食卓にあげてみませんか?

主な食材の産地
昆布(北海道)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
さといも(埼玉)
にんじん(埼玉)
ごぼう(青森)
しめじ(新潟)
いんげん(山形)
さつまいも(千葉)
ゆず(愛媛)
大根(神奈川)