6月11日(月)の給食
- 公開日
- 2018/06/12
- 更新日
- 2018/06/12
給食
↑肉と調味料を合わせて30分間(量が多いので、ご家庭とは違います。)も練ったので、肉の粘りがしっかり出たいい生地です。
↑衣にコーンをくっつけて、蒸します。紫陽花に見立てました。
・カリカリ梅ごはん
・あじさい肉団子
・いんげんの胡麻和え
・豆乳汁
・牛乳
今日は「入梅(にゅうばい)」と呼ばれる季節の節目です。入梅とは、梅雨入りの日のことです。今日で6日間の栄養教諭の実習が終わります。先週の月曜日から6日間、実習生の考えた献立を給食に提供してきました。子どもたちの感想はどうだったのでしょうか。栄養教諭は、食べるということを通して様々な学習へ広がったり、学習が深まったりできればと思って毎日を過ごしています。実習生と出会ったことをきっかけに、何かを感じたり考えたりするきっかけになっていたら、これ以上うれしいことはありません。
子どもたちと一緒に、栄養教諭も毎日が挑戦です。
主な食材の産地
生姜(高知)
玉ねぎ(香川)
人参(埼玉)
いんげん(千葉)
じゃが芋(長崎)
えのき(長野)
しめじ(新潟)