学校日記

5月15日(火)の給食

公開日
2018/05/15
更新日
2018/05/15

給食

↑鰤をじっくり揚げて・・・
↑甘辛のたれにくぐらせてごまを振りました。

・麦ごはん
・ぶりの甘辛揚げ
・磯香和え
・ごぼう汁
・牛乳

 鰤の旬は冬ですが、今日は初夏にもかかわらず選びました。
築地市場に行ってみると、旬をはずれた鰤はなんとも破格になっています。多くの場合、魚の旬は「脂がのっているかどうか」で決まります。ということは、旬を過ぎた鰤は、油が少なくさっぱりとしています。でも水揚げがあるので築地市場には流通しています。そのことを知っている仲卸さんと魚屋さんは、今月のおすすめにと、その特徴を教えてくれました。脂がのっていないなら、薄切りを唐揚げにして、たれをからめれば美味しい料理に早変わり★というわけで、今日も魚ファンを増やす料理ができました。

主な食材の産地
生姜(高知)
人参(徳島)
小松菜(埼玉)
えのき(長野)
ごぼう(青森)
大根(千葉)
長葱(千葉)
もやし(栃木)
きゃべつ(愛知)