学校日記

校章の桜お赤飯 の話

公開日
2017/09/08
更新日
2017/09/08

給食

↑実はある炊飯器がうまく働かず、途中で炊飯が停止してしまいました。こんなことが、給食室には意外とよくあります。でも、ここは落ち着いて。半生の米を釜に移して、蒸しあげました。原因も、今回色付けに使った材料と、炊飯器の設定であることも分かりました。

↑(1)炊きあがったごはんに豆を合わせ、クラスごとに分配する人、(2)それを人数分に区切る人、(3)区切られたご飯を桜型に押す人の連携で、見事に完成しました。とっても大変でしたが、本当に五本木小学校の調理員さんのはすごいな〜と思う毎日です。

↑いつものお赤飯とは一味変えて、合わせ出汁と紅麹を入れて炊いた桜色の赤飯をベースに、朝一番で茹でた「ささげ」と「枝豆」を合わせてきれいに仕上げました。