学校日記

6月19日(月)の給食

公開日
2017/06/21
更新日
2017/06/21

給食

↑温めた豆乳を量ってにがりを合わせ、
↑手早くクラス用の食缶に移して固めました。

・ジャジャ麺
・手作り豆腐
・いんげんのごま和え
・牛乳

 毎月19日は、食育の日です。今年度は食育の日に合わせて郷土料理を紹介しています。今月は岩手県のジャジャ麺を紹介しました。ジャジャ麺は、甘くてしょっぱい肉みそを平麺に絡めて食べる料理です。調理員さんに岩手県出身の方がいるので最終チェックをお願いしましたが、まだまだ本物とは程遠いとのこと。本当は、もっと味が濃くて味噌月用意のだそうです。平麺も商品を探さないとダメだと講評されました。郷土料理は地域ごとに違って、また地域の特徴がよく出るものです。料理をきっかけに、日本の各地に興味が持てるような働きかけができればと思います。
 今日は手作り豆腐の注目度が高く、郷土料理の紹介には不向きでしたが、どちらもよく食べていました。

食材の産地
豚ひき肉:岩手 豚骨:青森
玉葱:佐賀   にんにく:青森
生姜:高知  きゅうり:岩手
人参:千葉  長葱:茨城
さやいんげん:長崎
豆乳(大豆):愛知・佐賀