学校日記

11月6日 先生たちの勉強会(図画工作科授業研究)

公開日
2015/11/06
更新日
2015/11/06

今日のできごと

 年3回開催される授業研究会もいよいよ今年度最終回となりました。トリはやはり6年生。今日は「感じて、考えて」という題材で、カッティングシールでえがいた絵にアクリル板を重ねて、ガラス絵の具でえがきました。ここでのポイントは、形や色が響き合う配置を考えて表すということです。6年生なりに一人一人が「響き合い」を感じて、自分が表したいことを表現していきます。初めて出会う「ガラス絵の具」の色の美しさに子どもたちも感嘆の声をあげていました。この授業を参観していた他校の先生方からも、今日の授業のことについてお話を伺い、より子どもたちの感性、創造性を引き出し、発揮させる授業を考えていきました。