学校日記

令和7年4月11日(金)

公開日
2025/04/11
更新日
2025/04/11

給食




















☆今日のこんだて☆



・ごはん



・魚の照り焼き



・沢煮椀



・磯香和え



・牛乳



 



☆食材の産地紹介



しいら(長崎)     豚肉(茨城)



油揚げ(佐賀・新潟) 



しょうが(高知)    大根(千葉)



ごぼう(青森)     長ねぎ(茨城)



小松菜(江戸川)     ほうれんそう(群馬)



キャベツ(神奈川)    もやし(栃木)



 



今日の汁物は沢煮椀です。



沢煮椀は漁師が山に入る際に、日持ちする背脂のついた肉をもっていき、山菜などと一緒に具沢山の汁を作ったことが始まりと言われています。



沢煮椀の「沢」は「たくさん」という意味で、千切りにした豚肉や野菜がたくさん入った和食の汁物のことをいいます。



愛知県や新潟県などの地域で郷土料理として親しまれているようですが、今では全国の給食に広まっています。