学校日記

令和7年1月31日(金)

公開日
2025/01/31
更新日
2025/01/31

給食

☆今日のこんだて☆
・鶏からピラフ
・ニョッキのスープ
・元気サラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手)   玉子(青森)
粉チーズ(北海道) ベーコン(関東)
糸削り(鹿児島・静岡)  じゃがいも(北海道)
玉ねぎ(北海道)    にんじん(千葉)
マッシュルーム(山形) にんにく(青森)
トマト(愛知)    ニョッキ(北海道)
きゅうり(宮崎)    キャベツ(愛知)
大根(神奈川)


今日はニョッキについてお話します。ニョッキは小麦粉とじゃがいもで作られたひとくちサイズのパスタのことで、もちもちしているのが特徴です。ニョッキの本場:イタリアでは、ニョッキをゆでてトマトソースやクリーム系のソースをかけたり、チーズをたくさんのせて食べるのが一般的だそうです。ニョッキの歴史も古く、古代ローマ時代までさかのぼります。古代ローマ時代のニョッキは、じゃがいもやかぼちゃなどは入っておらず、小麦粉だけで作られていたそうです。イタリアにじゃがいもが伝わったあとに、今のようなニョッキが作られるようになったそうです。
 今日のスープはお話したニョッキが主役のスープです。おいしくいただきましょう。