令和6年1月25日(木)
- 公開日
- 2024/01/25
- 更新日
- 2024/01/25
給食
☆今日のこんだて☆
・チーズトースト
・きなこあげパン
・ミモザサラダ
・ワンタンスープ
・牛乳
☆食材の産地紹介
ピザチーズ(北海道) きなこ(国産)
たまご(青森) 豚肉(茨城)
きゅうり(宮崎) キャベツ(愛知)
人参(千葉) 干し椎茸(九州)
たけのこ(福岡) もやし(神奈川)
長ねぎ(埼玉) ほうれんそう(東京)
☆全国学校給食週間2日目 揚げパン
今日は、給食のパンについてお話します。
おにぎりから始まった給食ですが、大きな戦争の影響で中断しました。
戦後の日本は食べるものが少なく、子供たちの栄養不足が問題になっていました。そんな時、アメリカから小麦粉・脱脂粉乳が援助され、パンを主食とする給食が再開されました。
食パンやコッペパンなど「パン給食」のスタートです。
その当時は、オーブンもなく少しでも食べやすく、おいしいパンにしたいと調理師さんの工夫で「あげパン」が誕生しました。
現在は、パンの種類も増えて学校で手作りしたパンも出せるようになりました。
昔懐かしの「あげパン」をおいしくいただきました。