学校日記

令和5年7月10日(月)

公開日
2023/07/11
更新日
2023/07/11

給食

☆今日のこんだて☆
・たなばたちらし
・かきたま汁
・たなばた寒天
・牛乳


☆食材の産地紹介
凍り豆腐(カナダ)     油揚げ(佐賀・新潟)
チーズ(北海道)      のり(国産)
豆腐(佐賀・新潟)     わかめ(宮城)
たまご(青森)       ごま(スーダン・パラグアイ)     
人参(千葉)        干し椎茸(九州)   
かんぴょう(栃木)     れんこん(茨城)   
さやえんどう(北海道)   長ねぎ(千葉)    
小松菜(東京)       パイン缶(フィリピン)    
みかん缶(国産)      もも缶(アフリカ)


☆七夕行事食
先週の金曜日7日は、七夕でした。6年生が興津自然教室中だったので七夕の行事食を今日に延ばしました。
七夕は五節句のひとつです。季節の節目で邪気(病気などを起こす悪いもの)を払い、無病息災(健康であること)を願う行事です。お供えをして行事食を食べます。
烏森小では、七夕ちらしを食べて邪気を払います。ごはんバットの中に星空を絵描いてみました。
しっかり食べて今年前半選考に感謝して後半も健康で元気に過ごせるようにしましょう。
どのクラスもよく食べていました。