令和4年6月10日(金)
- 公開日
- 2022/06/10
- 更新日
- 2022/06/10
給食
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・タンドリーサーモン
・コーンスープ
・オレンジ
・牛乳
☆食材の産地紹介
鮭(宮城) 鶏肉(宮崎)
豆腐(佐賀・新潟) たまご(青森)
にんにく(青森) 人参(千葉)
コーン(北海道) パセリ(千葉)
玉ねぎ(愛知) しめじ(長野)
小松菜(東京) 国産オレンジ(和歌山)
☆ガーリックライス
ガーリックライスの「ガーリック」はにんにくのことです。
にんにくの歴史はかなり古く、エジプトのピラミッド建設で働いていた人々の疲れた体を元気にするために食べられていた。とか病気やケガの薬としても使われていたそうです。
一般的に食べられ始めたのは江戸時代からです。今ではレストランでも家庭でも手軽に食べられるようになりました。
名まえの由来も仏教用語の「忍辱」から「にんにく」とよばれるようになりました。
今日は、細かく刻んでオリーブオイルで炒め、塩・こしょうで味付けしました。
これから蒸し暑くなる季節に体を元気にする、香りが食欲をそそるなど健康・滋養強壮に効果があります。
しっかり落ち着いて、いただきました。
今日は「時の記念日」この放送が静かに聞けているクラスは給食時間が守れていることになります。いいことですね。