平成30年7月18日(水)
- 公開日
- 2018/07/18
- 更新日
- 2018/07/18
給食
☆今日のこんだて☆
・冷やし中華
・野菜チップス
・河内晩柑
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鹿児島、岩手) 鶏卵(青森)
ごま(スーダン・パラグアイ) きゅうり(千葉)
もやし(栃木) にんじん(北海道)
コーン(国産) しょうが(高知)
じゃがいも(東京) れんこん(茨城)
ごぼう(群馬) かぼちゃ(東京)
ゴーヤ(群馬) 大豆(北海道)
河内晩柑(愛媛)
☆冷やし中華
今日の給食は、夏のスタミナ食第4弾、冷やし中華です。
名前は「中華」ですが、日本発祥の料理とされています。
給食でも年に一回は提供する、夏の定番料理です。
給食で茹でた中華麺を冷水で冷やし、野菜と炒り卵を合わせて配缶し、各教室で鶏肉の甘煮と、昆布とかつお節から出汁を取った烏森小特製のタレをかけていただきます。
暑さの続く日々ですが、冷たくてさっぱり口当たりの冷やし中華は人気がありました。
合わせて、人気の野菜チップスは、ちょっぴりにがいゴーヤも含め食べ残しゼロ!でした。