平成29年9月22日(金)
- 公開日
- 2017/09/26
- 更新日
- 2017/09/26
給食
☆今日のこんだて☆
・おはぎ(あんこ・きなこ)
・とさづけ
・のっぺい汁
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
あずき(北海道) きなこ(国産)
鶏肉(宮崎) ごま(ミャンマー)
里芋(千葉) きゃべつ(長野)
きゅうり(埼玉) にんじん(北海道)
しょうが(高知) レモン(愛媛)
大根(北海道) ごぼう(青森)
長ねぎ(青森)
☆おはぎ
明日の23日は秋分の日、お彼岸の中日です。お彼岸は春と秋の年に2回あります。お彼岸の中日は、昼と夜の時間が同じです。秋のお彼岸が過ぎるとだんだん昼の時間が短くなります。
お彼岸に食べる「ぼたもち」と「おはぎ」は同じもので、春と秋で呼び方が違います。秋の呼び方は「おはぎ」です。この「おはぎ」には魔除けの意味もあると言われています。
控えめな甘さの「おはぎ」と「土佐づけ」「のっぺい汁」の組み合わせがよかったのか、どのクラスも食べ残しがほとんどありませんでした。