学校日記

3月9日(木)

公開日
2017/03/09
更新日
2017/03/09

給食

☆今日のこんだて☆
・マーボ丼
・ナムル
・いわしのつみれ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏ひき肉(宮崎)   いわし(鹿児島)
里芋(埼玉)     ごま(スーダン・パラグアイ)
にら(長崎)     人参(千葉)
小松菜(東京)    にんにく(青森)
たけのこ(福岡)   玉ねぎ(北海道)
もやし(神奈川)   生姜(高知)
ごぼう(青森)    大根(千葉)
長ねぎ(埼玉)


☆いわしのつみれ汁
 給食室で作ったいわしのつみれをたっぷり入れました。
 いわしには、子供たちの成長に大切な栄養素が豊富に含まれています。
 特に魚に多く含まれているEPAやDHAは、頭のはたらきを活発にさせたり、健康な血を保ったり、目の健康を保つ働きがあります。
 勉強や運動に集中するよう頭に働きかける効果もあり、「魚を食べると頭がよくなる」といわれているのは、これらの栄養素が関係しています。
 つみれのうま味が、汁をおいしく仕上げてました。
 どこのクラスも、よく食べていて、食缶がピカピカでした。