学校日記

12月9日(金)

公開日
2016/12/09
更新日
2016/12/09

給食

☆今日のこんだて☆
・味噌煮込みうどん
・田舎風サラダ
・えんぴつあげ(本「はれときどきぶた」より再現)
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)
さつまいも(千葉) レモン(愛知)
人参(千葉)    小松菜(埼玉)
玉ねぎ(北海道)  たけのこ(国産)
長ねぎ(青森)   きゅうり(埼玉)
キャベツ(愛知)  大根(東京)


☆えんぴつあげ
今日は、読書本「はれときどきぶた」に出てくる、
「えんぴつあげ」を表現しました。
このお話は、11月の図書祭りで副校長先生が
読み聞かせをしてくださったものです。
12月の献立表の「えんぴつあげ」に興味を持った
子供たちがたくさんいて、何日も前から
「えんぴつあげって何?」「えんぴつって食べられるの?」と興味津々・・
どんなものが出てくるか、今日までのお楽しみでした。
えんぴつあげは、さつまいもで餡を作り、
それをはるまきの皮で包んで作りました。
中に入っている芯は、乾麺を油で揚げたもので表現しました。
さつまいもの甘さと、パリパリの皮が合っておいしくできました。
教室を回っていても「えんぴつあげ」は大好評、きちんと
読み聞かせをしていただいたことも覚えていました。
子供たちにも、喜んでもらえてよかったです。