学校日記

11月14日(月)

公開日
2016/11/14
更新日
2016/11/14

給食

☆今日のこんだて
・菜飯
・つくね
・おかか和え
・ふろふき大根
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)    大豆(北海道)
たまご(青森)   小松菜(東京)
人参(北海道)   玉ねぎ(北海道)
ごぼう(青森)   生姜(高知)
キャベツ(神奈川) 大根(青森)
ゆず(高知)

☆ふろふき大根
 「ふろふき」は、野菜を大きく切って煮たり、茹でたりして、
 あんや味噌をかけて食べ る日本料理です。冬の野菜の大根や、
 かぶ、冬瓜を使って作ります。
 今日は、大根を使ったふろふきです。
 大根は、秋から冬に収穫される野菜です。旬の大根は、水分を多く
 含んでいて、甘みがあります。また、栄養価も高く、特にビタミンCを
 多く含みます。
 今日の給食では、1人に1切れずつ、大きな大根が配られましたが、
 子供たちはよく食べていました。