学校日記

平成29年3月3日(金)の給食

公開日
2017/03/06
更新日
2017/03/06

給食室より

ちらし寿司ケーキ・おかか和え・すまし汁・牛乳
※献立が【のり和え】から【おかか和え】に変更になりました。

3月3日はひな祭りです。
ひな祭りは桃の節句(五節句のうちの一つ)とも言い、女の子の健やかな成長と健康を祈る日本の伝統行事です。
しかし、もとは女の子だけではなく子供たちの成長を祈っていたそうです。
そんなひな祭りにちなんで、給食ではひな祭り特別メニューを作りました♪
ちらし寿司ケーキは、名前にケーキとついていますが、スイーツのケーキではありません。
ごはんといろいろな具を、段々に重ねてケーキのような色とりどりの層に仕上げました。
一番上には、桃の花型の人参を散らしています。
そしてすまし汁には、カラフルな手まり麩が入っています。
子供たちは、「ケーキかと思ったらごはんだった!びっくり〜!」「きれーい!おいしーい!!」と行事食を満喫していました。
今後も、日本の伝統的な行事食や行事の意味をしっかりと理解し、大切にする心を育てようと思います。

★主な使用食材産地★
小松菜(東京)  にんげん(沖縄)
にんじん(千葉)  れんこん(佐賀)
もやし(山梨)  長ネギ(東京都西東京市 田倉農園さん)
卵(青森)  鮭(北海道)  鶏肉(静岡)