学校日記

平成26年9月24日(水) 今日の給食

公開日
2014/09/24
更新日
2014/09/24

給食室より

今日の旧称は、ちゃんこうどん・切り干し大根のハリハリ漬け・おはぎ(あんこ)・牛乳でした。

秋分の日を中心とした1週間を彼岸と言います。彼岸は墓参りをしたり、ご先祖様におはぎをお供えする日。ということで、給食室では手作りあんこでおはぎを作りました。

給食の時間子どもたちに「家でおはぎを食べた人いますか?」と聞いたところ、約2割くらいしか食べていませんでした。ただ、中には「今日の朝近所のおばさんが家におはぎを持ってきてくれました!」と言う子も。自分の幼少期にもよくいただいていたなぁと思い出しました。
今は家庭でおはぎを作ることが減っているかもしれませんが、日本に昔から伝わる行事食を伝承するためにも、食べる機会を作っていただきたいと思います。

☆本日の主な使用食材産地☆
もやし(静岡)  小松菜(東京)  ごぼう(宮崎)
にんじん(北海道)  はくさい(長野)  長ねぎ(青森)
いか(ペルー)  えび(マレーシア)  鶏肉(静岡)