学校日記

平成25年6月28日(金) 今日の給食

公開日
2013/06/28
更新日
2013/06/28

給食室より

今日の給食は、タコライス・もずくスープ・サーターアンダギー・牛乳でした。

今日は沖縄県のメニューです。タコライスはたこが入っている訳ではありません。タコス&ライスという意味で、メキシコ料理のタコスの具をご飯に乗せた料理です。ミートソースだけではなく、レタスやトマトも乗せて食べるので、一皿で栄養満点の料理です♪

サーターアンダギーは沖縄の定番おやつ。「サーター」は砂糖、「アンダ」は油、「アギー」は揚げるという意味で、その名の通り沖縄のドーナッツです。今日は砂糖に黒砂糖も合わせてあるので、甘すぎず素朴でおいしい味わいとなりました。
また、サーターアンダギーは揚げる時自然と表面に割れ目ができます。それがうまい具合にいったのか、1年生の教室でハートに見えるサーターアンダギーを見つけました。(3枚目の写真「すごいね、あたりだね〜!」と言うと、嬉しそうに食べていました。

子どもたちもボリュームのあるメニューでしたが、「これおいしい!」「おかわりしたい♪」と、進んでよく食べていました。

☆本日の主な使用食材産地☆
豚ひき肉(鹿児島)  卵(青森)  にんじん(千葉)
トマト(東京)  きゅうり(東京)  万能ねぎ(高知)
レタス(長野)  生姜(高知)  にんにく(青森)
たまねぎ(佐賀)