来訪者の方へ
目黒区立中目黒小学校のホームページへようこそ!
学校日記
-
3年生の社会の学習の様子です。3年生は今、「わたしたちのくらしと消防の仕事」という学習をしています。先日は目黒消防署中目黒出張所に見学に行かせていただきましたが、今日はグループごとに、校内の消防設備を...
2025/11/06
今日のできごと
-
6年生の家庭科の学習の様子です。6年生は今、「衣服」の学習の一環として、衣服はなぜ、手入れをするのか、という学習をしています。実際に汚れを落とす実験をしながら、手入れの大切さを体験的に学びました。
2025/11/06
今日のできごと
-
2年生の音楽の学習の様子です。2年生は今、「いろいろな楽器の音をさがそう」という学習をしています。小太鼓やカスタネット、タンバリン、クラベス、トライアングルなどの打楽器の音色を比べたり、リズム打ちを楽...
2025/11/06
今日のできごと
-
1年生の生活の学習の様子です。1年生は今、「たのしいあき いっぱい」という学習をしています。自分が調べたことや工夫したことが伝わるようにしながら、みんなで楽しく遊ぶためのお店の準備を進めていました。み...
2025/11/05
今日のできごと
-
5年生の算数の学習の様子です。5年生は今、「分数のたし算とひき算」の学習をしています。習熟度ごとのコースに分かれて、じっくり学んだり、自作の通分トランプで楽しく学んだり、自分の習熟度にあった様々な方法...
2025/11/05
今日のできごと
-
4年生の算数の学習の様子です。4年生は今、「式と計算」の学習をしています。加法や乗法の交換法則や結合法則について、じっくりと考えたり、しっかりと話し合ったり、積極的に発表し合ったりしていました。
2025/11/05
今日のできごと
-
6年生の外国語の学習の様子です。基本的には、ALTの先生と外国語の講師の先生の2名で教えています。会話を聞いたり、読んだり、話したり、書いたりする学習を通して、コミュニケーションを図る基礎となる力を育...
2025/11/04
今日のできごと
-
6年生の国語の学習の様子です。6年生は今、「発見、日本文化のみりょく」の学習として、「『鳥獣戯画』を読む」という説明文から、様々なことを学習しています。一人ひとりが真剣に説明文に向き合い、学ぼうとする...
2025/11/04
今日のできごと
-
5年生の図工の学習の様子です。先週も紹介しましたが、5年生は今、「糸のこスイスイ」という学習をしています。電動糸のこぎりで切った木片に色を塗ったり、組み合わせたりしながら、作品作りを楽しんでいます。完...
2025/10/31
今日のできごと
-
5年生は週明けの11/4(火)に、「味の素川崎工場」と「科学技術館」に社会科見学に行きます。食品工場を見学し、製品作りの工夫やそこで働く人々の様子について学んだり、現代から近未来の産業技術等について学...
2025/10/31
今日のできごと
◆目黒区内の学校に通う児童およびその保護者向けのお知らせ
♦学校給食食材の放射性物質検査について
目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は、目黒区ホームページ給食の放射性物質検査をご覧ください。
◆感染症対応
◆学校いじめ防止基本方針
◆体罰防止スローガン
◆相談窓口連絡先一覧
◆校則
◆学校評価
◆中目黒小学校における特設クラブに係る活動方針
本校は令和2年度よりJAET(日本教育工業協会)の学校情報化優良校に認定されています。