来訪者の方へ
目黒区立中目黒小学校のホームページへようこそ!
学校日記
- 
                5年生の図工の学習の様子です。先週も紹介しましたが、5年生は今、「糸のこスイスイ」という学習をしています。電動糸のこぎりで切った木片に色を塗ったり、組み合わせたりしながら、作品作りを楽しんでいます。完... 2025/10/31 今日のできごと 
- 
                5年生は週明けの11/4(火)に、「味の素川崎工場」と「科学技術館」に社会科見学に行きます。食品工場を見学し、製品作りの工夫やそこで働く人々の様子について学んだり、現代から近未来の産業技術等について学... 2025/10/31 今日のできごと 
- 
                今日の中休みには、今年度5回目のたけのこ(縦割り班)遊びがありました。1年生から6年生までの縦割り班で、「だるまさんが転んだ」や「オリジナル鬼ごっこ」、「ドッジボール」などの遊びを楽しみました。毎回そ... 2025/10/31 今日のできごと 
- 
                4年生の社会の学習の様子です。先週は研究授業を行いましたが、引き続き「地域で受け継がれてきたもの」という学習をしています。地域のお祭りに携わる人々の想いや苦労を深く知るために、一人ひとりが調べ学習を進... 2025/10/30 今日のできごと 
- 
                4年生の書写の学習の様子です。今年度に入ってから、何度も毛筆の学習をしていますが、今日は「白馬」という文字を書きました。何度も練習することにより、文字の組み立てや配列などに注意しながら、形を整えて書こ... 2025/10/30 今日のできごと 
- 
                4年生の図工の学習の様子です。先週も紹介しましたが、4年生は「ひみつのすみか」という学習をしています。木材をのこぎりで切ったり、釘を打ったりする作業に、黙々と取り組む姿や友達と教え合いながら活動してい... 2025/10/30 今日のできごと 
- 
                3年生のマイプラン学習(単元内自由進度学習)の様子です。3年生は今、国語・理科・図工の3教科でマイプラン学習を進めています。3教科を横断的・往還的に扱いながら、自分で計画を立て、学習のゴールに向けて、... 2025/10/29 今日のできごと 
- 
                3年生の外国語活動の学習の様子です。3年生は今、簡単な英語劇を通して、外国語の音声に慣れ親しんだり、コミュニケーション能力の素地を養ったりしています。グループごとに役割を決め、発語を楽しみながら、外国... 2025/10/29 今日のできごと 
- 
                3年生の算数の学習の様子です。3年生は今、「大きい数」の学習をしています。これまでに大きい数の足し算や引き算の勉強などをしてきており、今日は総復習の時間となります。それぞれの習熟度別コースに分かれて、... 2025/10/29 今日のできごと 
- 
                2年生の生活科の学習の様子です。生活科では今、「もっとなかよし まちたんけん」の学習をしています。先日行ったお店体験で調べたことなどをグループで話し合い、協力し合いながら、様々な方法でまとめていました... 2025/10/28 今日のできごと 
◆目黒区内の学校に通う児童およびその保護者向けのお知らせ
♦学校給食食材の放射性物質検査について
目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は、目黒区ホームページ給食の放射性物質検査をご覧ください。
◆感染症対応
◆学校いじめ防止基本方針
◆体罰防止スローガン
◆相談窓口連絡先一覧
◆校則
◆学校評価
◆中目黒小学校における特設クラブに係る活動方針
本校は令和2年度よりJAET(日本教育工業協会)の学校情報化優良校に認定されています。