来訪者の方へ
目黒区立中目黒小学校のホームページへようこそ!
学校日記
-
2年生の体育では、水泳指導だけでなく、ゲーム領域の1つとして「鬼遊び」の学習もしています。今日は「しっぽ取りオニ」を中心に、運動を楽しみました。
2025/07/10
今日のできごと
-
3年生の体育では、水泳指導だけでなく、保健領域やプレルボールの学習もしています。プレルボールとは、バレーボールとテニスを合わせたようなスポーツで、ネットを挟んで、ボールをバウンドさせながら打ち合うゲー...
2025/07/10
今日のできごと
-
1年生の水泳指導の様子です。今日も暑くなりそうでしたので、暑さ指数を確認しながら、時間を変更して、早めの時間に短めに入水しました。とても気持ちよさそうに参加していました。
2025/07/10
今日のできごと
-
今朝は夏休み前最後の読み聞かせがありました。写真は5・6年生の教室の様子です。高学年も集中して聞いている子が多く、実は結構楽しみにしているようです。
2025/07/10
今日のできごと
-
3年生の算数の学習の様子です。習熟度別のコースに分かれて、「表とグラフ」の学習で、棒グラフの書き方を勉強しました。コースによって、いろいろな方法で学習していました。
2025/07/09
今日のできごと
-
2年生の図工の学習の様子です。王さまから「ぎゅっとした時にきもちいい、カラフルな、おもしろいものをつくってほしい」というミッションをいただいた想定で、袋状のクラフト紙をくしゃくしゃにして、造形遊びをし...
2025/07/09
今日のできごと
-
暑い日が続いています。本校では毎日数回、暑さ指数(WBGT)を計測しながら、外遊びや水泳指導等の実施に可否を判断しています。暑さ指数が31を超える時には、外遊びや水泳指導等は中止になってしまいますが、...
2025/07/08
今日のできごと
-
5年生の家庭科の学習の様子です。今日は1組と2組が調理実習でポトフを作りました。私もいただきましたが、野菜の甘みが感じられて、とてもおいしかったです。3組は10日(木)に行う予定です。
2025/07/08
今日のできごと
-
1年生の国語の学習の様子です。「おおきなかぶ」の学習で音読劇をします。役割分担や実際に動きの練習などをしました。グループで相談しながら、楽しく取り組んでいます。
2025/07/08
今日のできごと
-
今日は4年生が特別支援教室(本校では「すずかけ」)の理解教育を行いました。当然のことながら、昨日1年生に実施した内容とは異なる内容で、4年生の子どもたちも体験的に学ぶことができました。
2025/07/08
今日のできごと
◆目黒区内の学校に通う児童およびその保護者向けのお知らせ
♦学校給食食材の放射性物質検査について
目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は、目黒区ホームページ給食の放射性物質検査をご覧ください。
◆感染症対応
◆学校いじめ防止基本方針
◆体罰防止スローガン
◆相談窓口連絡先一覧
◆校則
◆学校評価
◆中目黒小学校における特設クラブに係る活動方針
本校は令和2年度よりJAET(日本教育工業協会)の学校情報化優良校に認定されています。