活動記録

  • 9/30(木)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    おしらせ

    ☆献立☆
    切干しごはん かぼちゃコロッケ おかか和え 牛乳

    ☆産地☆
    鶏ひき肉(宮崎)、小松菜(茨城)、にんじん(北海道)、じゃが芋(北海道)、かぼちゃ(北海道)

  • 9/29(水)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    おしらせ

    ☆献立☆
    チリバーガー 豆乳スープ フローズンアップル 牛乳

    ☆産地☆
    メルルーサ(カナダ)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃが芋(北海道)、マッシュルーム(山形)、小松菜(茨城)

  • 9/28(火)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    おしらせ

    画像はありません

    ☆献立☆
    ごはん 銀鰆の韓国焼き レモンしょうゆ和え 呉汁 牛乳

    ☆産地☆
    鶏肉(宮崎)、銀鰆(ニュージーランド)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、ねぎ(青森)、キャベツ(群馬)、にんじん(北海道)、きゅうり(茨城)、ごぼう(群馬)、大根(青森)、じゃが芋(北海道)

  • 9/27(月)

    公開日
    2021/09/27
    更新日
    2021/09/27

    おしらせ

    ☆献立☆
    鮭チャーハン 青のり大豆 春雨スープ 牛乳

    ☆産地☆
    鮭(北海道)、鶏肉(宮崎)、鶏ひき肉(宮崎)、卵(青森)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(北海道)、ねぎ(青森)、たまねぎ(北海道)、白菜(長野)、小松菜(茨城)

  • 第1学年 砂場遊び

    公開日
    2021/09/27
    更新日
    2021/09/27

    今日のできごと

    図工科「すなやつちとなかよし」、生活科「きせつとなかよし なつ」と、2週連続で、砂場遊びを行いました。図工科では、パフェや真ん丸のお団子など、いろいろな形を造って遊びました。生活科では、水もたくさん作って川をつくったり、泥の感覚を楽しんだりしました。

  • 9/24(金)

    公開日
    2021/09/24
    更新日
    2021/09/24

    おしらせ

    ☆献立☆
    おにぎり おはぎ お浸し 豚汁 牛乳

    ☆産地☆
    豚肉(鹿児島)、小松菜(茨城)、にんじん(北海道)、もやし(栃木)、大根(青森)、じゃが芋(北海道)、ごぼう(青森)、ねぎ(青森)

  • 9/22(水)

    公開日
    2021/09/22
    更新日
    2021/09/22

    おしらせ

    ☆献立☆
    つけめん チーズ入りじゃがいももち 牛乳

    ☆産地☆
    豚肉(鹿児島)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(北海道)、もやし(栃木)、ねぎ(青森)、じゃが芋(北海道)

  • 9/21(火)

    公開日
    2021/09/21
    更新日
    2021/09/21

    おしらせ

    ☆献立☆
    さつま芋ごはん 鮭の西京焼き 沢煮汁 月見団子 ジョア

    ☆産地☆
    鮭(宮城)、さつま芋(千葉)、しょうが(高知)、にんじん(北海道)、大根(青森)、ごぼう(青森)、ねぎ(青森)

  • 9/17(金)

    公開日
    2021/09/17
    更新日
    2021/09/17

    おしらせ

    ☆献立☆
    ごはん 真鯛の竜田揚げ ごま和え 田舎汁 牛乳

    ☆産地☆
    真鯛(愛媛)、小松菜(茨城)、しょうが(高知)、にんじん(北海道)、もやし(栃木)、ごぼう(群馬)、大根(青森)、じゃが芋(北海道)、ねぎ(青森)

  • 9/16(木)

    公開日
    2021/09/16
    更新日
    2021/09/16

    おしらせ

    ☆献立☆
    ツナトマトスパゲティ ハニーサラダ ぶどうゼリー 牛乳

    ☆産地☆
    鶏ひき肉(宮崎)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、セロリ(長野)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、キャベツ(長野)、じゃが芋(北海道)、きゅうり(岩手)

  • 生活科「めざせ 生きものはかせ」

    公開日
    2021/09/15
    更新日
    2021/09/15

    今日のできごと

    2年生は夏休み明けから「めざせ 生きものはかせ」という学習に取り組んでいます。
    前回の「やさいづくり名人になろう」という学習で、はじめて「自由進度学習」に取り組んだ2年生。
    「インターネットで調べると、習っていない漢字が読めなくて難しかった。」「もっと詳しく調べたかった。」等のそれぞれに反省をもって、今回の活動に生かそうとしています。
    「めざせ 生きものはかせ」の学習では、身近な生き物について調べます。分かったことを図鑑や新聞にまとめ、発表します。
    まずは、身近な環境にどんな生きものがいるのか探しに行きました。
    探しに行く中で、手にもって近くで観察したり、画像や動画に残して、からだのつくりや活動の様子を細かく見たりすることで、生き物の生態に関心を高め、気になったことを調べていきます。

  • 9/15(水)

    公開日
    2021/09/15
    更新日
    2021/09/15

    おしらせ

    ☆献立☆
    セサミトースト ホワイトシチュー ミモザサラダ 牛乳

    ☆産地☆
    鶏肉(青森)、卵(青森)、小松菜(茨城)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃが芋(北海道)、キャベツ(長野)

  • 8/27(金)

    公開日
    2021/09/15
    更新日
    2021/09/15

    おしらせ

    ☆献立☆
    チキンカレーライス ビーンズサラダ 牛乳

    ☆産地☆
    鶏肉(宮崎)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、セロリ(長野)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、キャベツ(群馬)、きゅうり(岩手)、じゃが芋(北海道)

  • 9/14(火)

    公開日
    2021/09/14
    更新日
    2021/09/14

    おしらせ

    ☆献立☆
    ごはん ホッケの唐揚げチリソース ハリハリ漬け ワンタンスープ 牛乳

    ☆産地☆
    ホッケ(北海道)、豚ひき肉(鹿児島)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、ねぎ(青森)、にんじん(北海道)、きゅうり(岩手)、大根(青森)、もやし(栃木)

  • 9/13(月)

    公開日
    2021/09/13
    更新日
    2021/09/13

    おしらせ

    ☆献立☆
    ポークカレーライス 大豆入りサラダ 牛乳

    ☆産地☆
    豚肉(鹿児島)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、セロリ(長野)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃが芋(北海道)、キャベツ(長野)、きゅうり(岩手)

  • 9/10(金)

    公開日
    2021/09/10
    更新日
    2021/09/10

    おしらせ

    ☆献立☆
    スタミナ丼 焼きししゃも 豆腐の変わりスープ 牛乳

    ☆献立☆
    ししゃも(アイスランド)、豚肉(鹿児島)、卵(青森)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にら(山形)、にんじん(北海道)

  • 9/9(木)

    公開日
    2021/09/09
    更新日
    2021/09/09

    おしらせ

    ☆献立☆
    菊花ごはん 高野豆腐の揚げ田楽 みそ汁 牛乳

    ☆産地☆
    鶏ひき肉(宮崎)、ごぼう(青森)、にんじん(北海道)、しめじ(長野)、いんげん(岩手)、菊花(山形)、大根(青森)、じゃが芋(北海道)、ねぎ(青森)

  • 9/8(水)

    公開日
    2021/09/08
    更新日
    2021/09/08

    おしらせ

    ☆献立☆
    チキンライス コーンポタージュ 豆乳黄な粉プリン 牛乳

    ☆産地☆
    鶏肉(宮崎)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、セロリ(長野)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、ピーマン(岩手)、じゃが芋(北海道)

  • 9/7(火)

    公開日
    2021/09/07
    更新日
    2021/09/07

    おしらせ

    ☆献立☆
    冷やしこぎつねうどん キャロットケーキ 牛乳

    ☆産地☆
    卵(青森)、きゅうり(青森)、にんじん(北海道)、もやし(静岡)

  • 1年 「パラリンピック 5人制サッカー」観戦

    公開日
    2021/09/07
    更新日
    2021/09/07

    今日のできごと

    TOKYO2020オリンピック・パラリンピックが閉幕しました。残念ながら子供たちは、現地での観戦はできませんでしたが、1年生は先日、「パラリンピック5人制サッカー」日本VS中国をテレビで観戦しました。アイマスクをしながら、鈴の音だけを頼りにゴールを狙うサッカーを観て、「みえないのに、ボールを おいかけることが できるなんて、すごい!」と驚きの感想をもったようです。パラリンピックの選手たちの姿から、苦難にも諦めずに果敢に挑戦する強い気持ちを学び、たくましい子に育って欲しいと願っています。