-
9月30日(火)
- 公開日
- 2014/09/30
- 更新日
- 2014/09/30
おしらせ
献立 :さつま芋ごはん サンマのかば焼き おかかあえ 梨 牛乳
主な食材の産地
サンマ :北海道 梨 :福岡
にんじん:北海道 小松菜:埼玉
きゃべつ:群馬 さつま芋:徳島
しょうが:高知
-
9月29日(月)
- 公開日
- 2014/09/29
- 更新日
- 2014/09/29
おしらせ
献立 :昆布とひき肉のご飯 五目豆腐 煮豆 牛乳
主な食材の産地
鶏肉:鳥取 にんじん:北海道
豚肉:熊本 玉ねぎ:北海道
昆布:北海道 金時豆:北海道
生姜:高知 チンゲン菜:静岡
もち米:新潟 豆腐(大豆):愛知、佐賀
-
2014年9月26日(金) 運動会全体練習(2回目)
- 公開日
- 2014/09/27
- 更新日
- 2014/09/27
今日のできごと
運動会全体練習(2回目)が行われました。
今日は、運動会の歌と校歌の練習、全校競技である大玉送り、閉会式の練習を行いました。歌は、金管クラブの伴奏に合わせて歌いました。本番でも、大きな声で元気よく歌えるようにしていきたいです。大玉送りは、全校児童が力を合わせて大玉を後ろへ送ります。6年生の補助担当の児童が周りでサポートします。
本番では、赤組、白組どちらが勝つのか、みんなで力を合わせてがんばります。 -
2014年9月25日(木) 応援団の練習
- 公開日
- 2014/09/27
- 更新日
- 2014/09/27
今日のできごと
運動会に向けて、応援団も気合いを入れて応援練習に励んでいます。
今日は、朝、1・2年生に応援の仕方を教えにいきました。応援団の態度と声の大きさが低学年のお手本になるようにがんばりました。低学年は、コールの仕方や振付けを練習しました。
放課後は、いよいよ校庭へ出ての練習が始まりました。和太鼓の音と応援団の声が、校庭に響き渡りました。しかし、校庭は体育館よりももっと大きな声を出さないと迫力が出ません。応援団長を中心に、応援団が全校児童を引っ張ることができるように、運動会へ向けて練習を積み重ねていきます。 -
2014年9月24日(水) 運動会全体練習(1回目)
- 公開日
- 2014/09/26
- 更新日
- 2014/09/26
今日のできごと
運動会の全体練習(1回目)を行いました。入場の仕方や開会式の練習をしました。子どもたちは、自分の並ぶ場所を覚え、全体の流れを確認しました。
きびきびと行動できるように、本番に向けてがんばっていきたいと思います。 -
2014年9月22日(月) 児童朝会
- 公開日
- 2014/09/26
- 更新日
- 2014/09/26
今日のできごと
児童朝会で、5年生児童が人権作文、4年生児童が敬老作文を発表しました。
人権作文では、「人々が豊かに生きることが人権を守ることにつながる」ということを伝えました。そのために、日常生活でまわりの人に温かい言葉をかけるように心がけたい、という思いを発表しました。
敬老作文では、おばあちゃんに対しての気持ちを発表しました。いつもはおばあちゃんに口うるさく言われてしまうけれど、そんなおばあちゃんは誰よりも自分のことをわかってくれているという内容で、聞いているみんなが温かい気持ちになりました。 -
9月26日(金)
- 公開日
- 2014/09/26
- 更新日
- 2014/09/26
おしらせ
献立 :ごはん サケの西京焼き のり塩ポテト 煮びたし 牛乳
主な食材の産地
サケ :チリ じゃが芋:北海道
白菜 :長野 にんじん:北海道
小松菜:埼玉 油揚げ(大豆):愛知、佐賀
青のり:愛知 しょうが:高知
-
9月25日(木)
- 公開日
- 2014/09/25
- 更新日
- 2014/09/25
おしらせ
献立 :あんかけチャーハン もやしのサラダ りんご 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 長ねぎ:青森
にんにく:青森 大根:北海道
きゅうり:岩手 もやし:栃木
にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道
ちんげん菜:静岡 りんご:青森
とりにく:宮崎 たまご:青森
ベーコン:千葉、群馬 -
9月24日(水)
- 公開日
- 2014/09/24
- 更新日
- 2014/09/24
おしらせ
献立 :きつねうどん レモンじょうゆ和え きなこおはぎ 牛乳
主な食材の産地
鶏肉 :宮崎 にんじん:北海道
長ねぎ:青森 玉ねぎ :北海道
小松菜:埼玉 きゃべつ:岩手
もち米:新潟 きゅうり:岩手
油揚げ(大豆):愛知、佐賀
-
9月22日(月)
- 公開日
- 2014/09/22
- 更新日
- 2014/09/22
おしらせ
献立 :ポークカレーライス グリーンサラダ 梨 牛乳
主な食材の産地
にんにく:青森 豚肉:宮崎
しょうが:高知 梨 :長野
玉ねぎ:北海道 セロリ:長野
きゅうり:群馬 にんじん:北海道
キャベツ:岩手 じゃが芋:北海道 -
2014年9月19日(金) 音楽朝会
- 公開日
- 2014/09/20
- 更新日
- 2014/09/20
今日のできごと
音楽朝会で、運動会で歌う「運動会の歌」と「校歌」の練習を行いました。伴奏は、金管クラブの児童が行いました。生演奏は迫力があり、全校児童の歌声をさらに引き立てていました。体育館中に元気のよい、大きな声が響き渡りました。
運動会当日がとても楽しみです。 -
2014年9月17日(月) 体育朝会
- 公開日
- 2014/09/20
- 更新日
- 2014/09/20
今日のできごと
体育朝会で、運動会で行う「はじめの体操」「おわりの体操」の練習を行いました。
運動会に向けて、各学年練習をがんばっています。学校中に運動会の練習の声が響き渡っており、とても活気にあふれています。 -
9月19日(金)
- 公開日
- 2014/09/19
- 更新日
- 2014/09/19
おしらせ
献立 :塩こぶご飯 サバの唐揚げねぎソース ごまあえ ぶどう 牛乳
主な食材の産地
サ バ:九州 しょうが:高知
ぶどう:長野 キャベツ:群馬
長ねぎ:青森 にんじん:北海道
小松菜:埼玉 -
9月18日(木)
- 公開日
- 2014/09/18
- 更新日
- 2014/09/18
おしらせ
献立 :みそラーメン かぼちゃのそぼろがけ 紅茶ゼリー 牛乳
主な食材の産地
とりにく:宮崎 ホールコーン:北海道
にんにく:青森 かぼちゃ:北海道
キャベツ:群馬 にんじん:北海道
もやし :栃木 しょうが:高知
長ねぎ :青森 玉ねぎ :北海道
に ら :山形 -
9月17日(水)
- 公開日
- 2014/09/17
- 更新日
- 2014/09/17
おしらせ
献立 :ひじきふりかけごはん 鶏肉の生姜焼き のりあえ
さつま芋の甘煮 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 鶏肉:鳥取
キャベツ:群馬 さつま芋:徳島
にんじん:北海道 もやし:栃木
-
9月16日(火)
- 公開日
- 2014/09/16
- 更新日
- 2014/09/16
おしらせ
献立 :ガーリックトースト クリームシチュー パリパリサラダ 牛乳
主な食材の産地
にんにく:青森 鶏肉:宮崎
玉ねぎ:北海道 ホールコーン:北海道
にんじん:北海道 白インゲン豆:北海道
じゃが芋:北海道 パセリ:長野
きゅうり:千葉 キャベツ:群馬
-
2014年9月12日(金) 児童朝会
- 公開日
- 2014/09/12
- 更新日
- 2014/09/12
今日のできごと
児童集会で、「こおりおに」を行いました。校庭を広く使って、大勢でこおりおにをしました。集会委員がおにになり、児童はにこにこしながら走り回っていました。
-
2014年9月12日(金) 運動会スローガン決定
- 公開日
- 2014/09/12
- 更新日
- 2014/09/12
今日のできごと
今年度の運動会のスローガンが決まりました。
「みんなの情熱 魂へ!!絆で勝利へつき進め!!」
スローガンを決めるにあたって、代表委員会が各クラスからスローガンに入れたい言葉を集めました。そして、集まった言葉を合わせてスローガンを決定しました。全校児童の願いがつまったスローガンが完成しました。これから、このスローガンを意識しながら、運動会に向けて全校児童ががんばっていきます。 -
9月12日(金)
- 公開日
- 2014/09/12
- 更新日
- 2014/09/12
おしらせ
献立 :わかめごはん イナダの香味焼き 大根サラダ フルーツポンチ 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 イナダ:鳥取
にんにく:青森 わかめ:韓国
きゅうり:岩手 長ねぎ:青森
大 根:北海道 りんご:青森
にんじん:北海道
ちりめんじゃこ:広島 -
9月11日(木)
- 公開日
- 2014/09/11
- 更新日
- 2014/09/11
おしらせ
献立 :スパゲッティミートソース ツナいりサラダ なし 牛乳
主な食材の産地
パセリ:長野 レモン汁:広島
セロリ:長野 ホールコーン:北海道
な し:長野 玉ねぎ:北海道
鶏 肉:鳥取 にんにく:青森
豚 肉:熊本 しょうが:高知
きゃべつ:岩手 にんじん:北海道
きゅうり:岩手