活動記録

  • 2012年7月20日(金) 児童朝会

    公開日
    2012/07/22
    更新日
    2012/07/22

    今日のできごと

     今朝は、夏休み前の児童朝会でした。
     恒例となっている、先生方による「長期休みの過ごし方」についてのお話劇。今回は、「自転車の乗り方・道路の通行の仕方」と「公共の場でのマナーについて」でした。子どもたちは、楽しみながらもしっかりと考えながら見ていました。
     夏休みは、いろいろな場所に出かけて、たくさんの体験をする良い機会です。安全に気を付けて元気に過ごし、心も体もたくましく成長してほしいと思います。
     

  • 2012年7月19日 着衣泳

    公開日
    2012/07/22
    更新日
    2012/07/22

    今日のできごと

     今年度は、水泳指導で「着衣泳」を全校で行う年度となっています。
     衣服を着たまま水に落ちたとき、慌てない心構えをもち、どのように泳いだら余分な体力を使わないで済むのかなど、実際に体験して学ぶのがねらいです。
     水分を含んだ服の重みや、泳ぎにくさ、どの泳ぎが進みやすいなど、体験してみて多くの発見があったと思います。19日(木)までに、全学年が行いました。
    (写真は1年生の様子です。)
     

  • 2012年7月10日(水) 5年国語(2)

    公開日
    2012/07/22
    更新日
    2012/07/22

    校長先生のお話し

     本単元で、5年生は初めて「要旨」を学びます。また、自分の考えをもち、それを発表し合うことで友達の考えのよさや違いに気付き、自分の考えを広げることに繋げていきます。
     本時では、筆者の考えが書かれている段落や繰り返し出てくる言葉を見付けて、それをヒントに子どもたちは「要旨」を一生懸命まとめていました。また、話し合う場面では、観点にそって感じたことを伝え合うことができていました。

  • 2012年7月10日(水) 5年国語(1)

    公開日
    2012/07/22
    更新日
    2012/07/22

    校長先生のお話し

    国語「見立てる」「生き物は円柱形」
     
     文章の要旨をとらえ、筆者の説明の工夫について読み取ることで、自分なりの考えをもてるようにするということを目標とした単元でした。
     「見立てる」という説明文で学習したことをもとに、「生き物は円柱形」を読み進めていく、という二段階に分けて学習をする流れになっています。今回は、「筆者の説明のしかたの工夫」を見付けていくクラス、「要旨」とは何かを学び、実際に「要旨」をまとめるクラス、筆者の考えに対して自分の考えをもち、発表するクラスの3時間の授業を行いました。

  • 7月20日金曜日

    公開日
    2012/07/20
    更新日
    2012/07/20

    おしらせ

    オリンピック記念献立

    トースト
    いちごジャム
    フィッシュアンドチップス
    野菜スープ
    紅茶ゼリー
    牛乳

    産地情報

    メルルーサ ニュージーランド
    たまご 青森
    メークイン 熊本
    たまねぎ 佐賀
    にんじん 青森
    キャベツ 群馬
    ベーコン 千葉

  • 7月19日木曜日

    公開日
    2012/07/19
    更新日
    2012/07/19

    おしらせ

    <土用の丑献立>
    うなぎちらし
    もずくスープ
    枝豆
    牛乳

    産地情報

    うなぎ 愛知
    もずく 沖縄
    たまご 青森
    ごぼう 群馬
    れんこん 茨城
    にんじん 青森
    きぬさや 岩手
    ねぎ 茨城
    えのき 長野
    枝豆 群馬
    かんぴょう 栃木

  • 7月18日水曜日

    公開日
    2012/07/18
    更新日
    2012/07/18

    おしらせ

    スパゲティミートソース
    ポテトのフレンチサラダ
    メロン
    牛乳

    産地情報

    にんにく 青森
    しょうが 高知
    たまねぎ 愛知
    にんじん 青森
    セロリ 長野
    じゃがいも 長崎
    きゅうり 千葉
    メロン 山形
    ホールトマト イタリア
    ホールコーン アメリカ
    豚肉 大分

  • 7月17日火曜日

    公開日
    2012/07/18
    更新日
    2012/07/18

    おしらせ

    ジャンバラヤ
    豆のコロコロサラダ
    デラウエア
    牛乳

    産地情報

    にんにく 青森
    たまねぎ 愛知
    にんじん 青森
    ピーマン 茨城
    キャベツ 群馬
    きゅうり 千葉
    えだまめ 群馬
    しょうが 高知
    ねぎ 茨城
    鶏肉 岩手
    エビ タイ
    ちりめんじゃこ 広島
    デラウエア 山形

  • 2012年7月13日(金) よさこい練習

    公開日
    2012/07/17
    更新日
    2012/07/17

    今日のできごと

     今日の放課後によさこいの練習がありました。
     3年生を中心に、5日(日)の目黒銀座商店街夏祭りに参加する児童が集まって練習をしました。毎年、目黒銀座商店街のよさこいチームの方々に教えて頂いています。今年もとても丁寧にご指導していただきました。
     19日(木)に、あと一回練習を予定しています。本番にむけて、頑張って練習をしてほしいと思います。

  • 2012年7月13日(金) 児童集会

    公開日
    2012/07/17
    更新日
    2012/07/17

    今日のできごと

     今朝は、集会委員会による児童集会がありました。内容は、クラス対抗「フラフープくぐり」です。手をつなぎ、息を合わせて、できるだけ早くフラフープを後ろに送ったクラスが勝ちというルールです。2回戦行いましたが、1回戦目でコツをつかんだクラスが多かったのか、2回戦目は接戦でした。楽しく遊ぶことができた集会でした。

  • 7月13日金曜日

    公開日
    2012/07/13
    更新日
    2012/07/13

    おしらせ

    とうもろこしご飯
    ししゃもの磯辺揚げ
    トマト肉じゃが

    産地情報

    とうもろこし 埼玉
    にんにく 青森
    じゃがいも 静岡
    にんじん 青森
    トマト 北海道
    たまねぎ 愛知
    豚肉 熊本
    ししゃも ノルウエー
    青のり 愛知
    卵 青森

  • 7月12日木曜日

    公開日
    2012/07/12
    更新日
    2012/07/12

    おしらせ

    4年1組リクエスト給食

    ナン
    キーマカレー
    パリパリサラダ
    冷凍みかん
    牛乳

    産地情報

    にんにく 青森
    たまねぎ 愛知
    セロリ 長野
    にんじん 青森
    しょうが 高知
    きゅうり 岩手
    ダイコン 青森
    豚肉 熊本
    ベーコン 茨城
    ホールトマト イタリア
    冷凍みかん 和歌山

  • 7月11日水曜日

    公開日
    2012/07/11
    更新日
    2012/07/11

    おしらせ

    ご飯
    麻婆豆腐
    ナムル
    牛乳

    産地情報

    豚ひき肉 茨城
    しょうが 高知
    にんにく 青森
    にんじん 青森
    玉ねぎ 愛知
    ねぎ 千葉
    ニラ 栃木
    だいこん 青森
    もやし 栃木
    ほうれん草 群馬

  • 7月10日火曜日

    公開日
    2012/07/10
    更新日
    2012/07/10

    おしらせ

    冷やしサラダうどん
    パイナップルケーキ
    牛乳

    産地情報

    きゅうり 岩手
    もやし 栃木
    キャベツ 群馬
    にんじん 千葉
    しょうが 高知
    豚肉 茨城
    卵 群馬
    パイナップル缶 インドネシア

  • 2012年7月9日(月) 児童朝会

    公開日
    2012/07/09
    更新日
    2012/07/09

    今日のできごと

     今朝の児童朝会は、図書委員会からのお知らせがありました。低・中・高学年それぞれに向けた「おすすめの本」の紹介でした。夏休みは読書をするよい機会です。ぜひ、利委員会の「おすすめの本」を読んでみてほしいと思います。

  • 2012年7月6日(金) 全校集会

    公開日
    2012/07/09
    更新日
    2012/07/09

    今日のできごと

     今日の1校時に、全校集会がありました。テーマは「笑顔と元気で夏のスタート乗り切ろう」です。
     まず初めに、各学級の代表者が「夏に向けて」目標を発表しました。一人一人具体的な目標を立てていて、堂々と発表することができました。
     次に、中目黒小学校クイズ、お店やさんゲーム、まちがえさがしゲームをしました。どれも代表委員会の人が何日も前から準備をしてくれたものです。まちがえさがしゲームは、縦割り班対抗でした。
     とても盛り上がった、あっという間の1時間でした。夏のよいスタートが切れそうです。

  • 2012年7月5日(木) 4年クリーンアップ大作戦

    公開日
    2012/07/09
    更新日
    2012/07/09

    今日のできごと

     2〜4校時に、4年生が目黒川沿いの清掃に参加しました。その名も「目黒川クリーンアップ大作戦」です。区役所の方や地域の方と一緒に川沿いのごみ拾いをしました。
     暑さに負けず、隅々までよく見てごみを拾う姿は、とても立派でした。子どもたちの感想には、「意外と燃やせないごみが多かった。」「ガラスなどの危険なものもたくさんあって驚いた。」「もっときれいにしたい。」などがありました。
     これからも、きれいな目黒川を保っていけたらいいなと思います。

  • 2012年7月4日(水) 縦割り共遊び

    公開日
    2012/07/09
    更新日
    2012/07/09

    今日のできごと

     今朝は縦割り共遊びでした。
     回を重ねるにつれて、6年生の班長さんも少しずつまとめ方が上手になってきました。準備も頑張って行っています。
     リレーやドッジボールなど、楽しく遊ぶことができました。

  • 2012年7月3日(火) 4年清掃工場見学

    公開日
    2012/07/09
    更新日
    2012/07/09

    今日のできごと

     4年生が社会科の授業として、目黒区清掃工場へ見学に行きました。
     工場内では、ごみの流れについて説明をしていただきたり、実際にごみを「ごみバンカ」に入れるところを見たり、焼却したあとの「灰バンカ」の様子を見ることができました。
     子どもたちは、ごみの量の多さにとても驚いていました。また、「ごみを減らさなければいけない」という意識がより一層強くなったようです。とてもよい見学ができました。

  • 2012年7月2日(月) 6年狂言教室

    公開日
    2012/07/09
    更新日
    2012/07/09

    今日のできごと

     4・5校時に狂言師の方をお迎えして、6年生が狂言教室を行いました。
     狂言の話し方や舞台での歩き方などを楽しくわかりやすく教えて頂きました。「狂言」を身近に感じることができ、とても貴重な2時間となりました。