-
5月30日(金)
- 公開日
- 2014/05/30
- 更新日
- 2014/05/30
おしらせ
献立 :ハヤシライス フレンチサラダ すいか 牛乳
主な食材の産地
豚肉 :熊本 にんにく:青森
スイカ:熊本 しょうが:高知
セロリ:長野 にんじん:徳島
玉ねぎ:兵庫 きゅうり:岩手
キャベツ:神奈川
ホールコーン:北海道 -
5月29日(木)
- 公開日
- 2014/05/29
- 更新日
- 2014/05/29
おしらせ
献立 :ごはん カツオの竜田揚げ ゆかりあえ じゃが芋のみそ汁 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 玉ねぎ:兵庫
じゃが芋:静岡 長ねぎ:千葉
キャベツ:神奈川 小松菜:埼玉
にんじん:徳島 わかめ:韓国
かつお:太平洋沖 -
5月28日(水)
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
おしらせ
献立 :家常豆腐丼 もやしのサラダ 牛乳
主な食材の産地
豚 肉:熊本 にんじん:徳島
玉ねぎ:兵庫 ベーコン:群馬・千葉
に ら:千葉 しょうが:高知
もやし:栃木 きゅうり:岩手
にんにく:青森
たけのこ:福岡 -
2014年5月26日(月) 5年 八ヶ岳自然宿泊教室へ出発
- 公開日
- 2014/05/27
- 更新日
- 2014/05/27
今日のできごと
26日(月)の朝、5年生が2泊3日の八ヶ岳自然宿泊教室へ出発しました。八ヶ岳では、牧場体験やハイキングを予定しています。普段できないような体験をたくさんし、充実した2泊3日になると良いです。
-
2014年5月23日(金) 6年 興津自然宿泊教室を終えて帰校
- 公開日
- 2014/05/27
- 更新日
- 2014/05/27
今日のできごと
23日(金)に3泊4日の興津自然宿泊教室を終えて、学校に戻ってきました。雨で予定していたハイキングや砂上運動会はできませんでしたが、かわりにつるかご作りや房州うちわ作りをしました。そして、県民の森の大きな体育館で、中目黒興津運動会を開催しました。クラス対抗で騎馬戦やビーチフラッグなど、とても盛り上がり、充実した活動になりました。
-
5月27日(火)
- 公開日
- 2014/05/27
- 更新日
- 2014/05/27
おしらせ
献立 :ハムチーズサンド キャベツとトマトのスープ ポテトフレンチサラダ
牛乳
主な食材の産地
ホールコーン:北海道
玉ねぎ:兵庫 ハム :千葉、群馬
鶏肉 :宮崎 にんじん:徳島
セロリ:静岡 きゅうり:岩手
じゃが芋:長崎 キャベツ:神奈川
-
5月26日(月)
- 公開日
- 2014/05/26
- 更新日
- 2014/05/26
おしらせ
献立 :鶏ごぼうご飯 ポテトコロッケ 一塩きゅうり 美生柑 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 鶏肉 :宮崎
にんじん:徳島 美生柑:愛媛
じゃが芋:長崎 ごぼう:青森
きゅうり:群馬 玉ねぎ:兵庫
サヤインゲン:長崎
もち米:新潟 -
5月23日(金)5年 田植え体験
- 公開日
- 2014/05/23
- 更新日
- 2014/05/23
今日のできごと
今日、5年生が田植え体験を行いました。
宮城県角田市の農協青年部の方が来校してくださり、田植えの仕方から育て方、田んぼの管理の仕方、収穫の仕方など詳しく教えてくださいました。実際に田んぼの中に入って苗を植える作業をした子ども達は、泥の感触に驚きながらもすぐにコツを覚えて、「もっとやりたい!」と言っていました。これから、大切に育てていきます。
また、26日(月)から、5年生は八ヶ岳自然宿泊体験教室に行ってきます。3日目には現地で田植え体験を予定しているので、今日はよい予習にもなりました。
-
2014年5月23日(金)学級共遊び
- 公開日
- 2014/05/23
- 更新日
- 2014/05/23
今日のできごと
23日(金)の朝、学級共遊びを行いました。クラスごとに大縄をしたり、フラフープをしたりして楽しく活動することができました。1年生は、体育館でリレーを行いました。クラスみんなで遊ぶのは、とても楽しいものです。これからもこのような時間を大切にしていきたいと思います。
-
5月23日(金)
- 公開日
- 2014/05/23
- 更新日
- 2014/05/23
おしらせ
献立 :スパゲッティシーフードクリームソース グリーンサラダ メロン 牛乳
主な食材の産地
ヤリイカ:インド えび:マレーシア
しょうが:高知 メロン:熊本
にんじん:千葉 玉ねぎ:佐賀
キャベツ:愛知 ほうれん草:東京都東久留米市
きゅうり:千葉 さやいんげん:千葉 -
2014年5年22日(木)校旗の揚げ降ろし
- 公開日
- 2014/05/22
- 更新日
- 2014/05/22
今日のできごと
6年生が宿泊教室に行っている間、5年生が校旗の揚げ降ろしを行っています。6年生の仕事を実際に体験できるよい機会にもなっています。今日も、しっかりと揚げることができました。
-
2014年5月22日(木)1,2年生セーフティ教室
- 公開日
- 2014/05/22
- 更新日
- 2014/05/22
今日のできごと
セーフティ教室の出前授業がありました。1,2年生合同で行い、安全について考えました。知らない人に声をかけられたときにはどうしたらよいかを考えたり、実際に「助けて〜!!」と大声を出したりして、具体的にどうすればよいかを学ぶことができました。「いかのおすし」(行かない、乗らない、大声を出す、すぐに逃げる、知らせる)を守って、自分の身を自分で守るためにはどのようにしたらよいかを、一人一人がこれからも意識していけるようにしていきたいです。
-
2014年5月20日(火)6年 興津自然宿泊教室 出発
- 公開日
- 2014/05/22
- 更新日
- 2014/05/22
今日のできごと
5月20日(火)から23日(金)まで、6年生が興津自然宿泊体験教室に行きます。出発式は天気にも恵まれ、子供たちは笑顔いっぱいに出発していきました。興津では、大山千枚田でまつり寿司体験をしたり、大福山を登山したり、守谷洞穴の地層を見学したりする予定です。大自然と触れ合い、集団生活を通して友達との絆をさらに深めてほしいです。土産話が楽しみです。きっと、たくさんの思い出をつくって帰ってくることでしょう。
-
5月22日(木)
- 公開日
- 2014/05/22
- 更新日
- 2014/05/22
おしらせ
献立 :ご飯 サバのみそ煮 金平ごぼう すまし汁 牛乳
主な食材の産地
わかめ:韓国 サバ :ノルウェー
大根 :千葉 しょうが:高知
ごぼう:宮崎 長ねぎ:千葉
小松菜:埼玉 -
5月21日(水)
- 公開日
- 2014/05/21
- 更新日
- 2014/05/21
おしらせ
献立 :高菜チャーハン もずくスープ 豆乳きなこもち 牛乳
主な食材の産地
しょうが:高知 長ねぎ:埼玉
にんにく:青森 玉ねぎ:愛知
たけのこ:福岡 たまご:青森
ぶたにく:熊本 もずく:沖縄
-
5月20日(火)
- 公開日
- 2014/05/20
- 更新日
- 2014/05/20
おしらせ
献立 :ハニートースト ポークシチュー クルトンサラダ 牛乳
主な食材の産地
ホールコーン:北海道
豚肉 :熊本 じゃが芋:長崎
玉ねぎ:愛知 しょうが:高知
セロリ:静岡 にんじん:徳島
金時豆:北海道 きゅうり:千葉
キャベツ:愛知 さやいんげん:千葉
-
5月19日(月)
- 公開日
- 2014/05/19
- 更新日
- 2014/05/19
おしらせ
献立 :焼き鳥丼 野菜の炊き合わせ 美生柑 牛乳
主な食材の産地
にんじん:徳島 鶏肉:鳥取
しょうが:高知 大根:千葉
美生柑 :愛媛 さやいんげん:千葉
チンゲン菜:静岡 -
5月16日(金)
- 公開日
- 2014/05/16
- 更新日
- 2014/05/16
おしらせ
献立 :ピザトースト 野菜スープ モンブランピーチ 牛乳
主な食材の産地
にんにく:青森 セロリ:静岡
にんじん:徳島 玉ねぎ:佐賀
ピーマン:高知 じゃが芋:鹿児島
キャベツ:愛知 鶏肉 :宮崎
ベーコン:千葉・群馬
ホールコーン:北海道 -
5月15日(木)
- 公開日
- 2014/05/15
- 更新日
- 2014/05/15
おしらせ
献立 :切り干しごはん サワラの香味焼き おかかあえ じゃが芋の旨煮 牛乳
主な食材の産地
鶏肉 :宮崎 しょうが:高知
サワラ:韓国 さやいんげん:長崎
もやし:栃木 切り干し大根:宮崎
もち米:新潟 にんじん:徳島
長ねぎ:埼玉 にんにく:青森
玉ねぎ:佐賀 じゃが芋:鹿児島
小松菜:埼玉 -
2014年5月12日(月)5年 人権の花の種まき
- 公開日
- 2014/05/14
- 更新日
- 2014/05/14
今日のできごと
7日(水)に、5年生が人権メッセージの講話を聞きましたが、今日は、人権の花の種まきを行いました。担当の方に説明に来ていただき、ホウセンカとマリーゴールドの種をまきました。
この活動は、「人権の花」を育てることで、思いやりの心を育ててほしいという願いが込められています。大切に育てていきたいと思います。