-
読み聞かせ
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
今日のできごと
本校では、保護者の方にご協力いただき、朝の時間を活用して、定期的に「読み聞かせ」を行っています。様々なジャンルの本を選んで、「読み聞かせ」をしていただいているので、子どもたちも毎回楽しみにしています。このような機会を通して、子どもたちに豊かな情操を育んでいます。
-
10/31(木)
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
おしらせ
⭐︎献立⭐︎
カレーピラフ ミモザサラダ パンプキンドーナツ 牛乳
⭐︎産地⭐︎
鶏ひき肉(岩手)、たまご(青森)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、セロリ(長野)、にんじん(北海道)、たまねぎ(北海道)、ピーマン(岩手)、キャベツ(群馬)、小松菜(茨城)、かぼちゃ(北海道) -
外国語活動の学習(3・4年生)
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
今日のできごと
3・4年生は、外国語活動の時間に、英語の学習をしています。ALTや講師の先生、担任と、簡単なゲームなどを通して、言語や文化について体験的に理解を深め、外国語の表現に慣れ親しむ態度や、外国語を用いてコミュニケーションを図ろうとする態度を育んでいます。
-
10/30(水)
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
おしらせ
⭐︎献立⭐︎
キムチ丼 ワンタンスープ 豆乳黄な粉餅 牛乳
⭐︎産地⭐︎
豚肉(茨城)、豚ひき肉(茨城)、にんにく(青森)、白菜(長野)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、ねぎ(青森)、ニラ(茨城)、大根(千葉)、もやし(栃木)、チンゲン菜(茨城) -
家庭科の学習(5年生)
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
今日のできごと
5年生、6年生ともに、子どもたちは、家庭科の学習に意欲的に取り組んでいます。今日は5年生の授業の紹介です。黙々と作業に没頭している子、友達と相談しながら活動を進める子と、学習に臨む姿勢はそれぞれですが、みんな楽しく取り組んでいます。
-
10/29(火)
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
おしらせ
⭐︎献立⭐︎
ひじきふりかけごはん 花シューマイ ナムル 春雨スープ 牛乳
⭐︎産地⭐︎
豚ひき肉(茨城)、鶏ひき肉(岩手)、鶏肉(岩手)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、もやし(栃木)、大根(千葉)、にんじん(北海道)、にんにく(青森)、白菜(長野) -
クラブ活動
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
今日のできごと
本日はクラブ活動日です。本校では、4年生以上の子どもたちが、屋外スポーツ、屋内スポーツ、卓球、手芸、演奏、工作、科学、カード・ボードゲーム、コンピュータ、ダンス、ピタゴラスイッチの11クラブのいずれかに所属し、異年齢で協力し合いながら、創意工夫を生かし、共通の趣味や関心のもと、楽しく取り組んでいます。
-
福祉体験授業(4年生)
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
今日のできごと
4年生は、福祉体験授業として、ブラインドサッカー体験教室を行いました。日本ブラインドサッカー協会の方にご来校いただき、競技の説明をしていただいたり、デモンストレーションをしていただいたり、実際に視覚障害体験をさせていただいたりしました。
-
10/28(月)
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
おしらせ
⭐︎献立⭐︎
さんまの蒲焼き丼 大根とじゃこのサラダ 牛乳
⭐︎産地⭐︎
さんま(北海道)、ちりめんじゃこ(広島)、しょうが(高知)、小松菜(茨城)、白菜(長野)、きゅうり(埼玉)、にんじん(北海道)、大根(千葉) -
えがおのひみつ たんけんたい(2年生)
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
今日のできごと
2年生は、生活科「えがおのひみつ たんけんたい」の学習として、目黒銀座商店街のお店などで、インタビューやお仕事体験などをさせていただきました。商店街の皆様、引率してくださった保護者の皆様、お忙しい中をご協力いただき、ありがとうございました。おかげで、大変よい学びができました。
-
10/25(金)
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
おしらせ
⭐︎献立⭐︎
カレーうどん 大豆入りサラダ スイートポテト 牛乳
⭐︎産地⭐︎
鶏肉(岩手)、たまご(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、ねぎ(秋田)、小松菜(東京)、キャベツ(群馬)、きゅうり(宮崎)、さつま芋(熊本) -
表彰朝会
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
今日のできごと
本校では、学校での教育活動以外でも、様々な分野で頑張っている子どもたちを、全教職員で応援しています。その一環として、月に1回程度、表彰朝会を行い、特に顕著な成績を収めた子を表彰しています。これからも、学校内でも、学校外でも、子どもたちの様々な分野での活躍を楽しみにしています。
-
校内研究授業(5年生)
- 公開日
- 2024/10/24
- 更新日
- 2024/10/24
今日のできごと
本校では、「自律的な学び手を育てる〜個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実〜」を研究主題、副主題として、校内研究を進めています。本日は5年生が、体育の研究授業を行いました。マット運動と走り高跳びの2単元同時進行マイプラン学習です。これまでも、2(3)教科同時進行マイプラン学習なども進めています。
-
10/24(木)
- 公開日
- 2024/10/24
- 更新日
- 2024/10/24
おしらせ
⭐︎献立⭐︎
スープ茶漬け 五目豆腐 ごぼうの唐揚げ 牛乳
⭐︎産地⭐︎
豚肉(茨城)、鶏肉(岩手)、鮭(北海道)、ちりめんじゃこ(広島)、小松菜(茨城)、にんじん(北海道)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、チンゲン菜(茨城)、ごぼう(青森) -
委員会活動
- 公開日
- 2024/10/23
- 更新日
- 2024/10/23
今日のできごと
今日は委員会活動日です。本校では、4年生以上の子どもたちが、代表委員会をはじめ、集会、広報、図書、飼育、保健、給食、放送、環境美化、運動の10委員会のいずれかに所属し、異年齢で協力し合いながら、自主的・実践的に活動に取り組んでいます。
-
10/23(水)
- 公開日
- 2024/10/23
- 更新日
- 2024/10/23
おしらせ
⭐︎献立⭐︎
ガーリックトースト チリコンカン マカロニ入りサラダ みかんゼリー 牛乳
⭐︎産地⭐︎
豚ひき肉(茨城)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、セロリ(長野)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃが芋(北海道)、マッシュルーム(山形)、ピーマン(茨城)、きゅうり(宮崎)、キャベツ(群馬) -
遠足(1・2年生)
- 公開日
- 2024/10/22
- 更新日
- 2024/10/23
今日のできごと
1・2年生は「林試の森」に、遠足に行ってきました。前回は雨で延期となってしまいましたが、今日は絶好の遠足日和でした。長い道中も、全員が頑張って歩き、「林試の森」では、なかよく楽しくオリエンテーリングをしたり、おいしいお弁当を食べたりして、充実した1日となりました。
-
10/22(火)
- 公開日
- 2024/10/22
- 更新日
- 2024/10/22
おしらせ
⭐︎献立⭐︎
ごはん 魚のみそ煮 煮豆 けんちん汁 牛乳
⭐︎産地⭐︎
鯖(九州)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、大根(青森)、にんじん(北海道)、ねぎ(北海道)、舞茸(群馬)、里芋(東京) -
10/21(月)
- 公開日
- 2024/10/21
- 更新日
- 2024/10/21
おしらせ
⭐︎献立⭐︎
鮭ごはん 肉じゃが のり塩大豆 牛乳
⭐︎産地⭐︎
豚肉(茨城)、鮭(北海道)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃが芋(北海道) -
算数少人数指導
- 公開日
- 2024/10/21
- 更新日
- 2024/10/21
今日のできごと
学校の都合により、夏季休業日以降、一時的に中断していた算数少人数指導ですが、後期になり、少しずつ再開し始めています。今後は、単元によって、開始時期は若干異なりますが、3年生以上の学年で、算数習熟度別少人数指導を展開していきます。