-
2010年1月19日(火) 避難訓練・集団下校
- 公開日
- 2010/01/20
- 更新日
- 2010/01/19
今日のできごと
今日の避難訓練は、「地震予知発生のため集団下校をする」という想定で行いました。
本校では、登校班制度があるため、集団下校も毎朝顔を合わせているメンバーで下校します。
班長を先頭に、班ごとに整列し、下校中に110番の家を確認しながら歩きました。 -
2010年1月16日(土) 学校公開日
- 公開日
- 2010/01/20
- 更新日
- 2010/01/19
今日のできごと
10月に予定していた学校公開が延期になり、本日行われました。
今朝は、縦割り共遊びでした。班長の6年生が準備してくれて、班の仲間で楽しく遊ぶことができました。
1・2年生は5時間授業、3年生以上は6時間授業の公開でした。日々の授業の様子、子どもたちの活動ぶりをご覧いただけたでしょうか。
多くの保護者の皆様、地域の方々にご参観いただき、ありがとうございました。 -
2010年1月15日(金) 校内書き初め展
- 公開日
- 2010/01/20
- 更新日
- 2010/01/19
今日のできごと
先週行った席書会の作品を展示しました。今日から29日(金)まで、校内書き初め展を行います。
写真は校長室・職員室前の高学年の作品です。他学年は、各教室前の廊下に展示していますので、ご覧ください。 -
2009年1月12日(火) 3・4年席書会
- 公開日
- 2010/01/14
- 更新日
- 2010/01/13
今日のできごと
今日は中学年の席書会が体育館で行われました。3年生にとっては初めての、4年生は2回目の席書会です。筆遣い、文字のバランスに気を付けて書きました。冬休みに練習してきた成果を十分に発揮できたようです。
3年生は「お正月」「友だち」、4年生は「元気な子」「美しい空」のどちらかを選んで書きました。中学年の作品は、各教室前の廊下に展示されます。
低学年は、硬筆です。作品は、各教室前の廊下に展示されます。
本校の書き初め展は15日(金)からです。ぜひ、ご来校の際にご覧ください。 -
2009年1月8日(金) 5・6年席書会
- 公開日
- 2010/01/14
- 更新日
- 2010/01/13
今日のできごと
今日から後期後半が始まりました。残りの3ヶ月も元気に過ごしてほしいと思います。
早速今日、高学年の席書会が体育館で行われました。年の始めに、心を落ち着けて書き初めをすると、気持ちが引き締まります。集中して書く姿は、さすが高学年でした。
5年生は「希望の朝」「新春の光」、6年生は「夢の実現」「緑の大地」のどちらかを選んで書きました。高学年の作品は、15日(金)から校長室前に展示します。 -
2009年12月21日(月) 児童朝会
- 公開日
- 2010/01/07
- 更新日
- 2010/01/05
今日のできごと
今朝の朝会では、図書委員会から、年明けに行われる校内読書感想文コンクールのお知らせと、代表委員会からユニセフ募金の報告がありました。
今年度の募金総額は73385円でした。多くの人が協力してくれた結果です。募金の当番で、朝から頑張ってくれた代表委員会の皆さん、ありがとうございました。 -
2009年12月18日(金) 音楽朝会
- 公開日
- 2010/01/07
- 更新日
- 2010/01/05
今日のできごと
今朝は音楽朝会でした。4年生がひな壇に上がって、全校で向き合って歌いました。曲は、今の季節にぴったりの「赤鼻のトナカイ」です。ちょっとした打楽器も加わって、素敵な雰囲気で歌いました。
-
2009年12月16日(水) 縦割り共遊び・縦割り給食
- 公開日
- 2010/01/07
- 更新日
- 2010/01/05
今日のできごと
今日は縦割り共遊びをしました。
また、給食は縦割り給食で、給食室ではお弁当を作ってくれました。いろいろな学年の友達と楽しく話したり、しりとりをしたりしながらお弁当給食をいただきました。 -
2009年12月8〜10日 ユニセフ募金
- 公開日
- 2010/01/04
- 更新日
- 2009/12/14
今日のできごと
3日間、代表委員会の児童が正門と裏門に分かれて、ユニセフ募金を行いました。
「ユニセフ募金にご協力ください!」と登校してきた児童に元気いっぱいに声をかけていました。