-
10/15 遠足④(1・2年生)
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
今日のできごと
楽しく運動したり、秋を十分感じたりしたあとは、待ちに待っていた「お弁当タイム」です。各グループには、美味しそうなお弁当が並んでいました。楽しくお活動した後のお弁当の味は格別でした。
-
10/15 遠足③(1・2年生)
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
今日のできごと
異学年グループでオリエンテーリングを楽しんだあとは、各学級ごとに、長縄跳びをしたり、秋の葉っぱやドングリなどを拾ったりしました。楽しく運動したり、秋を感じたりすることができた時間でした。
-
10/15 遠足②(1・2年生)
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
今日のできごと
林試の森公園では、まず、異学年のグループで、オリエンテーリングを行いました。各ポイントでは、体を使った大きなジャンケンをしたり、協力してクイズに答えたりしました。
-
10/15 遠足①(1・2年生)
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
今日のできごと
今日は1・2年生が、林試の森公園に、遠足に出かけました。片道、約45分ほどの道のりですが、1・2年生のペアで仲よく手を繋ぎながら、安全に気を付けて、公園に行きました。
-
10/14 社会(5年生)
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
今日のできごと
5年生の社会の学習の様子です。5年生は「日本で起きている自然災害」の学習として、どのような自然災害が起きているか、年によって発生頻度は異なるのかなどについて、映像やグラフなどをもとに、考えを深めていました。
-
10/14 理科(4年生)
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
今日のできごと
4年生の理科の学習の様子です。4年生は「月や星」の学習として、月や星の動きや形などについて学んだことをもとに、今後行う発表会の準備を進めていました。
-
10/14 算数(1年生)
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
今日のできごと
1年生の算数の学習の様子です。1年生は「かたちあそび」の学習として、用意してきたいろいろな箱の形を紙に写したり、写した形を生かして絵を描いたりしました。
-
10/14 後期始業式
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
今日のできごと
今日は全校児童で後期始業式を行いました。2年生と4年生の代表児童が、後期の目標などを語ってくれました。また私からは、「学校のきまりやルールは全員がしっかりと守ること」や「まわりの人のことを考えること」の重要性について、あらためて子どもたちに伝えました。
-
10/10 FSPJ発表会(異学年)
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
今日のできごと
先週に引き続き、異学年でのFSPJの発表会を行いました。前回とは組み合わせや発表学年を変更し、今回は5年生は4年生に、3年生は6年生に向けて、取り組んできたことを発表しました。今年度、初めて異学年発表会を行いましたが、よい経験になったようです。
-
10/10 図工(2年生)
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
今日のできごと
2年生の図工の学習の様子です。今日は「はさみのアート〜しろとくろのせかいへようこそ〜」というテーマで、子どもたちが選択したお題をもとに、紙を思うままに切って、作品を作っていました。集中して切ったり、お互いの切った紙を見せ合ったりして、楽しく取り組んでいました。
-
10/10 通知表
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
今日のできごと
各学級では担任から一人ひとりに通知表を渡しました。本校の通知表は、子どもたちがすくすく、真っ直ぐに伸びてほしいという願いから、「のびゆく たけのこ」という名前がついています。通知表を渡しながら、担任と前期の成長を確認しました。
-
10/10 前期終業式
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
今日のできごと
前期の終業式を行いました。様々なことがあった前期でしたが、子どもたちと一緒に振り返りました。また、代表児童が前期に頑張ったことや後期の目標などを語ってくれました。
-
10/9 休み時間
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
今日のできごと
今日の休み時間の様子です。校庭や屋上で、仲よく、楽しく遊んでいる子がたくさんいました。これからも、声を掛け合って、みんなが楽しく過ごすことができるといいですね。
-
10/9 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
今日のできごと
今日は全学級で読み聞かせがありました。毎回様々なスタイルで、様々なジャンルの本を選書していただき、子どもたちのために読み聞かせをしていただいています。本日もありがとうございました。
-
10/7 高尾山②(4年生)
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
今日のできごと
頑張って山頂まで歩き切ったあとは、待ちに待った「お弁当タイム」です。頑張って歩いたので、みんなよく食べていたようです。お弁当のご協力、ありがとうございました。
-
10/7 高尾山①(4年生)
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
今日のできごと
今日は4年生が、高尾山に遠足に行きました。暑くもなく、雨も降っておらず、絶好の山登り日和でした。途中には急な坂や長い階段などもありましたが、頂上を目指して、頑張って登っていました。
-
10/6 給食委員会
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
今日のできごと
委員会活動は、委員会の日だけでなく、日常的に様々な活動を行っています。今日はお昼の放送の時に、給食委員会の皆さんが、先生たちの好きな給食のメニューをクイズ形式で出題してくれました。
-
10/6 算数(2年生)
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
今日のできごと
2年生の算数の学習の様子です。2年生は今、「三角形と四角形」の学習をしています。学習の進度や子どもたちの実態などに応じて、様々な方法で、指導や支援をしています。
-
10/3 FSPJ発表会(異学年)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
今日のできごと
9月末には、各学級でFSPJの発表会を行いましたが、今日は異学年発表会でした。6年生は5年生に、4年生は3年生に向けて、取り組んできたことを発表しました。いつもとは少し違う雰囲気に緊張した様子の子もいましたが、いい発表会になりました。
-
10/3 全校フェスティバル本番
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
今日のできごと
全校フェスティバルでは、各班が工夫したお店を出して、お客さんも自分たちも楽しんでいました。「おさかなハンター」や「桃太郎キャッチ」、「中目ジャングル脱出ゲーム」など、お店の名前も工夫し、楽しい半日を過ごすことができました。