-
5/21 6年生の学習(6年生)
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
今日のできごと
6年生の国語の学習です。6年生は、俳句の学習をしました。俳句の基本や工夫の仕方について学んだ後、自分が感じる「春」についての俳句を詠みました。力作です。
-
5/21 植物の観察
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
今日のできごと
校内を回っていると、今日も子どもたちが植物のお世話や観察をしていました。写真は1年生が朝顔の様子を写真に撮って、観察カードに書いている様子と、2年生がいろいろな野菜を実際に触ったりしながら、観察している様子です。
-
5/21 運動会全校練習
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
今日のできごと
今日は2回目の運動会全校練習がありました。今日は、応援練習に特化して行いました。赤組も白組も応援団を中心に、とてもよく声が出ていました。
-
5/20 運動会の練習(4年生)
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
今日のできごと
4年生の運動会練習の様子です。4年生は表現で沖縄の民舞である「ミルクムナリ」に挑戦します。水分補給をしながら、隊形移動なども含めて、一生懸命練習しています。
-
5/20 4年生の学習(国語)
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
今日のできごと
4年生の国語の学習の様子です。4年生は聞き取りメモの取り方の工夫について学習したり、物語文を読んで登場人物の気持ちを想像したりする学習をしています。
-
5/20 全校朝会
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
今日のできごと
今日は今年度第1回目の全校朝会がありました。今日は6年生の代表児童が決意の言葉を述べたり、学校外でも頑張っている子たちを表彰したり、委員長が委員会の活動紹介をしたりしました。
-
5/19 運動会 係活動
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
今日のできごと
今日は運動会の係活動がありました。係活動は5年生以上(代表委員と応援団は4年生以上)の児童が、用具や審判、得点などの9つの係に分かれて活動します。自分の競技以外でも、係として運動会を盛り上げていきます。
-
5/19 学校案内の準備(2年生)
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
今日のできごと
2年生の生活科の学習の様子です。2年生は今後、1年生に学校案内をします。1年間慣れ親しんだ学校内ですが、しっかりと1年生に教えられるよう、主事室や給食室、校長室などを確認していました。
-
5/19 運動会の練習(6年生)
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
今日のできごと
運動会の特別時間割も2週間目を迎え、どの学年も練習に熱がこもってきました。写真は6年生の組体操の練習です。残りの練習時間も限られていますが、けがには気を付けながら、完成度を上げていきたいと思います。
-
5/16 マイタイム(2)
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
今日のできごと
今日のマイタイム(自学自習タイム)の4年生と6年生の様子です。自分の学習進度等によって、社会の学習をしたり、体育の運動会のダンス動画を視聴したりして、学習を進めていました。
-
5/16 マイタイム(1)
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
今日のできごと
今日のマイタイム(自学自習タイム)の3年生と5年生の様子です。子どもたちは、自分の学習進度等によって、漢字や家庭科、タイピングなどの学習を進めていました。
-
5/16 植物のお世話
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
今日のできごと
様々な学年で、いろいろな花や野菜を育てていますが、子どもたちは登校してくると、自分が育てている植物にお水をあげています。大切に育てている様子がよく分かります。素敵なことですね。
-
5/15 6年生の学習(理・図・家)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
今日のできごと
6年生の理科と図工と家庭科の学習の様子です。専科の学習に意欲的に取り組んでいる子が多く、できるだけ子どもたちの興味や関心を引き出すことができるような授業の工夫をしています。
-
5/15 5年生の学習(体・音・外)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
今日のできごと
5年生の体育と音楽と外国語の学習の様子です。特に高学年は、教科担任制を実施しているので、教科等によって、いろいろな先生にご指導いただいています。
-
5/15 2年生の学習(国・算)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
今日のできごと
2年生の国語と算数の学習の様子です。国語では、大事なことを落とさずに、伝えたり聞いたりする学習、算数は繰り上がりのある足し算の学習をしました。
-
5/14 3年生の学習(国語)
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
今日のできごと
3年生の国語の学習の様子です。3年生は今、漢字の音読み、訓読みの学習をしています。今日はそれぞれの特徴や見分け方、使い分けなどについて学習しました。
-
5/14 運動会全校練習
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
今日のできごと
今日は第1回目の運動会全校練習を行いました。これまで各学年での練習は始めているところですが、全校での練習は初めてとなります。今日は開会式と閉会式の練習でした。
-
5/13 植物を育てる(1・3年生)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
今日のできごと
本校では様々な学年で、いろいろな花や野菜を育てています。写真は1年生と3年生の様子です。毎朝のようにお水をあげている場面もよく見かけます。学習の一環ではありますが、子どもたちの優しい心も育っているようで、嬉しく微笑ましく感じています。
-
5/13 4年生の学習(算数)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
今日のできごと
4年生の算数の学習の様子です。3年生以上は、基本的には習熟度別のグループに分かれて学習を進めています。今日は一人ひとりが様々な方法を考えながら、角の大きさを調べる学習をしました。
-
5/13 体育の学習(6年生)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
今日のできごと
今週から運動会の特別時間割になり、どの学年でも、少しずつ練習が本格的になってきました。写真は6年生の練習の様子です。安全面には配慮しつつ、楽しく、しっかりと取り組めるよう、指導・支援していきます。ご家庭でも、話題にしてみてください。