第4学年 理科 電流のはたらき
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
今日のできごと
理科では、電気のはたらきについて学習しています。
プロペラ(モーター)をもっと速く回すにはどうしたらいいかな?と考え、電池を増やす案が出ました。
直列つなぎと並列つなぎを学習し、どちらの方がより速く回るのか、見た目だけでは確かめきれないので、検流計を使って数値で確かめました。
「直列つなぎ」「並列つなぎ」などの用語や、その特徴だけでなく、班で出し合った数値をもとに客観的に判断して、それをもとに結論付けることも指導しているところです。