目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 国語「へんとつくり」
3年生
漢字のへんとつくりについて学習しました。 同じへんやつくりの漢字は大まかな意...
9月28日(火)今日の給食
給食室
☆ごはん ☆みそ汁 ☆魚の有馬焼き ☆野菜のごま酢和え ☆牛乳 有馬焼きとは、...
9月27日(月)今日の給食
☆ビーンズミートドック ☆コーンチャウダー ☆カラフルピクルス ☆牛乳 今日の...
2年「図書(読み聞かせ)」
2年生
今日の図書の時間は、「キリンのなやみごと」という本の読み聞かせをしていただきまし...
5年 図画工作の授業
5年生
図画工作科でデッサンの授業が始まりました。鉛筆のみで明暗を描き分けて立体的な絵を...
3年生 漢字の学習
3年生は1年間で200字の漢字を学習します。 前期は109字の漢字を学びま...
9月24日(金)今日の給食
☆肉うどん ☆揚げかりサラダ ☆きなこのおはぎ ☆牛乳 昨日9月23日は「秋分...
9月22日(水)今日の給食
☆ガーリックフランス ☆真鯛のブイヤベース ☆ポテトのフレンチサラダ ☆牛乳 ...
9月21日(水)今日の給食
☆里芋とひき肉のごはん ☆沢煮椀 ☆月見団子 ☆牛乳 今日9月21日は十五夜で...
6年生 ソーラン節
6年生
今日の体育では、徒競走のタイムを測ったあとソーラン節の立ち位置を確認しました。 ...
9月17日(金)
☆ご飯 ☆呉汁 ☆ささみの梅しそチーズ春巻き ☆こまつなとにんじんのごま和え ☆...
2年「保健(自分の体について)」
今日の健康診断の前に、自分の体のことについて学習しました。 学習の中で子供たち...
4年 「浜のかあさんと語ろう会」出前授業
4年生
八丈島の八丈町役場の方と八丈島漁業協同組合女性部の方が、来校してくださりました。...
9月16日(木)今日の給食
☆ムロアジのボロネーゼパスタ ☆糸寒天のサラダ ☆あしたばミルク寒天 ☆牛乳 ...
4年 自由研究校内作品展
今週末まで廊下に自由研究を展示しています。 夏休みの間に、それぞれ熱心に調べたり...
4年 図工「ギコギコクリエーター」
初めてののこぎり。集中してしっかり押さえて切っていきます。始めは苦戦していました...
9月15日(水)今日の給食
☆ごはん ☆わかめとねぎのすまし汁 ☆鶏肉ののり塩唐揚げ ☆ひじきと大豆の煮もの...
2年「算数(長方形と正方形)」
今日の学習では直角について学びました。 今まで「かど」と呼ばれたところをさらに...
5年 校庭遊び
今週から芝生養生があけて、休み時間に校庭遊びができるようになりました。密を避け...
2年年「図工(くしゃくしゃぎゅ)」
2年生は図工の時間に「くしゃくしゃぎゅ」という単元を学習しています。 紙をくし...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
子どもを守る
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2021年9月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS