学校日記

10月28日(火)今日の給食

公開日
2025/10/28
更新日
2025/10/28

給食室

☆海鮮あんかけ焼きそば

☆大根の中華風サラダ

☆大学芋

☆牛乳


 日本でさつまいもが広く栽培され親しまれるようになったのには、江戸時代の学者である青木昆陽という人が、さつまいもの育て方を研究し、日本中に広めたおかげです。この青木昆陽のお墓が目黒不動尊の裏にあることから、目黒不動尊では、毎年10月28日に「甘藷まつり」が行われています。給食ではこの甘藷祭りの日に合わせて、大学芋を用意しました。(甘藷とは、さつまいものことです)

 今日のサラダのきゅうりは八王子市の立川勝美さんの畑で、海鮮あんかけ焼きそばの小松菜は同じく八王子市の鈴木達也さんの畑でとれたものです。


<産地紹介>

豚肉:鹿児島県

鶏がら:鳥取県

えび:インド

いか:ペルー

にんにく:青森県

しょうが:高知県

にんじん:北海道

玉ねぎ:北海道

白菜:長野県

長ねぎ:青森県

小松菜:東京都八王子市

だいこん:北海道

きゅうり:東京都八王子市

さつまいも:熊本県