目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
「野外活動を楽しむ会」駒場野公園
学校から
8/26(土)には「野外活動を楽しむ会」で駒場野公園へ行きました。自然観察舎の「...
芝刈り
芝生情報
今日、5日はA・Bの2グループに分かれた芝生ボランティアのAグループの方による芝...
5年生お帰りなさい
8月4日(金)5年生は、宿泊総合学習を終えて学校に帰ってきました。天気に恵まれ...
学園出発
図工室
大きなけがや病気もなく三日目を迎えることができました。今朝も晴れています。日頃の...
カレーライス
飯盒スイサンでカレーライスをつくりました。火をつけるのが難しくて何度か失敗しまし...
アイスクリーム
楽しみにしていたソフトクリームです。2種類の味を選べます。みんなに人気なのは、木...
5年 宿泊総合学習
5年生
池の平の湿原を歩いています。天気がよく、とても気持ちがいいです。
池の平ハイキング
グループに分れて湿原でハイキングをします。チェックポイントでは「コマクサを探せ」...
図書室の模様替え
PTA
8月2日と3日、図書ボランティアリーダーの方を中心にボランティアの方々が図書室の...
朝食
六時に起床の予定でしたが男子は五時過ぎから何人かが起きはじめていました。熱を出す...
5年生 宿泊総合学習
無事学園に着きました。バスの中でたっぷり寝たのでみんな元気です。子供たちはこれか...
お昼ご飯
草取りの後は、お昼ご飯です。自分たちでつくったお豆腐もとってもおいしいです。
草取り
コンニャクとネギの植わっている畑で草取りをしています。だいふ気温が高くてなってき...
やっと豆腐ができました。やっぱり自分たちで作ったものは最高です。地元の方におから...
5年生 宿泊総合学習 豆腐づくり
さっそく豆腐作りに挑戦しました。しばらくすると豆腐の匂いがしてきました。できあ...
下仁田到着
時間どおりに下仁田に着きました。渋滞もなく、よう子もいませんでしだ。
5年生 宿泊総合学習へ出発
二泊三日の林間学校がスタートしました。集合時間が早くてみんな眠そうです。でも、バ...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
子どもを守る
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2006年8月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS