目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年 連合音楽会校内発表
5年生
明後日に迫った区連合音楽会に向け、5年生は最後の総仕上げに入りました。これまで...
11月30日(水) 今日の給食
給食室
<今日の献立> 鶏ごぼうピラフ 白菜のクリームスープ 洋梨(ルレクチェ) 牛乳 ...
3年 社会科見学 工場編その3
3年生
先日、工場見学させていただいた『株式会社コンドウ』さんをお招きし 質問をさせて頂...
11月29日(火) 今日の給食
<今日の献立> ご飯 みそ汁 さといもコロッケ ゆで野菜レモン醤油かけ 牛乳 ...
4年興津自然宿泊体験教室9
4年生
1 ブラネタリウムでの見学です。 2 湾岸幕張で最後のトイレ休憩をしました。これ...
4年興津自然宿泊体験教室8
1 千葉市科学館です。 2 お昼ご飯です。 3 昼食後の短い時間もチャレンジです...
4年興津自然宿泊体験教室7
1 天候不良の為、天体観測は体育館で、スライドを使って実施です。 2 クラフト活...
4年興津自然宿泊体験教室6
初めての宿舎での食事です。
4年興津自然宿泊体験教室5
1 宿舎で開園式です。 2 部屋の様子です。 3 男子浴槽です。もう入浴は終了し...
4年興津自然宿泊体験教室4
1 まずはお昼ご飯です。 2 イルカのパフォーマンスです。 3 シャチパフォーマ...
4年興津自然宿泊体験教室3
鴨川シーワールドに到着です。
4年興津自然宿泊体験教室2
1 日本寺の百尺観音に到着です。 2 鋸山展望台です。 3 大仏です。
4年興津自然宿泊体験教室1
海ほたるに着きました。ちょっと休憩です。
11月28日(月) 今日の給食
<今日の献立> スパゲティ海の幸ソース フレンチサラダ りんご 牛乳 海の幸と...
5年 連合音楽会に向けて
連合音楽会まで、いよいよ1週間となりました。今日から体育館に舞台を移しての練習...
11月25日(金) 今日の給食
<今日の献立> ご飯 かぶのすりながし わかさぎの甘酢あん 野菜のいりごま 牛乳...
1年 ならべてならべて…
図工室
1年生は、体育館でペットボトルのふたを並べてアートする活動をしました。 「ナス...
3年 社会科見学 工場編その2
製品ができるまでの様子を 実際に目の前で、機械を動かして 説明してくださったこ...
3年 社会科見学 工場編その1
社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」では 目黒駅ビルの「プレッセ」に見学を...
1年 どんどんならべて
1年生
1組2組一緒に図工の学習をしました。 広い体育館にペットボトルのふたで、迷路や...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
子どもを守る
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2016年11月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS