7月15日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2014/07/15
- 更新日
- 2014/07/15
給食室
<今日の献立>
ご飯
具だくさんみそ汁
豆あじの南蛮漬け
大根とひじきのサラダ
牛乳
今日は、今が旬のあじ(豆あじ)を使って、南蛮漬けを作りました。
豆あじは、まあじの小さいもののことで、1匹10gぐらいのものです。
低学年は2匹、中学年は3匹、高学年と先生は4匹を食べました。
豆あじは骨まで食べられるように、初めは低温の油で時間をかけて揚げ、次に高温の油でカリッとした食感になるように揚げました。
南蛮漬けの甘酸っぱいタレをかけ、今日のような暑い日にぴったりの料理になりました。
給食中にクラスを回ると、「骨まで食べられるの?」と聞かれたので、「骨や歯を強くするために、よくかんで骨までしっかり食べましょう」と声かけをしました。
あまり食べ慣れないためか、食べづらそうにしていた子も多かったですが、しっかりとよくかんで食べていました。
<今日の食材の産地>
にんじん:青森 玉ねぎ:愛知
キャベツ:岩手 じゃがいも:長崎
長ねぎ:千葉 水菜:岩手
きゅうり:秋田 大根:青森
ひじき:長崎 糸削り:鹿児島
豆あじ:鹿児島 豚肉:千葉