2月18日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2009/02/19
- 更新日
- 2009/02/18
給食室
今日の献立は胚芽パン・Zupa fesolova・ゆで野菜のドレッシングソース・Favorki・牛乳です。
今日は世界の料理、ポーランド編です。本校にはポーランドの日本人学校に勤務していた先生がいるので、その先生にポーランドでよく食べられている料理を事前に聞き、今日の給食の献立にしました。Zupa fesolovaは豆のスープの事で、冬の間とても寒いポーランドでは豆を使ったスープがよく食べられているそうです。味はとてもシンプルで、豚骨で取ったスープに玉葱やじゃがいも、人参、ウィンナー、白インゲン豆などを煮込み、塩こしょうで味付けします。
Favorkiは揚げ菓子のことで、小麦粉、バター、卵を使い、生地を良く練り、薄くのばし、短冊に切ります。そこに切り込みを入れて手綱こんにゃくのようにひねり、油で揚げ、粉砂糖をまぶします。これはよく家庭で作られるお菓子だそうで、イースターのお祭りのときによく食べるそうです。
子どもたちは気に入ってくれるかどうかと教室を回っていると、「おいしい!」の声。とくにスープを気に入ってくれたようで、「すごくおいしい!」と言う子がたくさんいました。またFavorkiも大人気で、お代わりには大勢の子がお代わりじゃんけんに加わっていました。この献立を教えてくださった先生にも感想を聞くと「給食でFavorkiが食べられるとは思わなかった!懐かしい。」ととても感激してくれました。
今日もほとんどのクラスで食缶が空っぽになっていました。
子どもたちも先生にも大満足な給食となりました。