学校日記

2月12日(木) 今日の給食

公開日
2009/02/12
更新日
2009/02/12

給食室

 今日の献立は、エクレアパン・ポトフ・みかん・牛乳です。
2月14日はバレンタインデーと言うことで、少し早いですが、毎年恒例のエクレアパンを作りました。エクレアパンは、コッペパンに切り込みを入れ、手作りカスタードクリームを挟み、上にはチョコレートを塗って、粉砂糖を振りかけたものです。手作りのカスタードは、甘さ控えめ。甘さを調整できるのも手作りのいいところです。

 初めて食べる1年生は、口の周りをチョコレートだらけにしながら、「おいしいー!」と食べていました。ただ、エクレアパンだけではなく、ポトフをしっかり食べて欲しいので、担任の先生が「ポトフを半分食べてからエクレアパンを食べようね。」と声かけをしていました。どうしても好きな物から子どもたちは食べてしまい、嫌いな物を残す傾向にあります。この一言でポトフにもしっかり関心が向き、「今日のポトフおいしいね!」「ポトフのおかわりするよ。」という子もたくさんいました。
また、好きな物のパワーがすごいこともよくわかりました。いつも野菜が苦手で食べられない子がいるのですが、エクレアパンのおかわりをしたいために、量も減らさず、頑張って食べていました。「先生、今日全部食べられたよ!!」と教えてくれました。こういうときには、たくさんほめます。今日食べたことが自信に繋がってくれるといいなと思います。

 今日はポトフもほとんどのクラスで完売。よく食べていました。