学校日記

9月26日(金) 今日の給食

公開日
2008/09/26
更新日
2008/09/26

給食室

 今日の献立はご飯・さんまの梅煮・切干大根の煮物・一塩きゅうり・みそ汁(キャベツ・玉葱・じゃがいも)・牛乳です。

 さんまの梅煮は旬のさんまを3時間かけて骨まで食べられるように柔らかく煮ました。梅干と一緒に煮るので、梅干の風味もしてとてもおいしくできました。
 児童は前回の「さんまの塩焼き」のイメージからか骨をとっている姿が見られたのですが、「今日は骨まで食べられるよ!」と声をかけて回りました。

 「すごい柔らかくておいしい!」「ご飯と合う〜一緒に食べたよ」と好評でした。
それでも骨が気になる子がいるようで、ぬいて食べている子もいました。

 全体的によく食べていました。今日はいつもよりおかずが1品多いのですが、1年生はまだ「いろいろなおかずを食べながらご飯を食べる」ことに慣れていないようで、いつもよりか残菜が目立ちました。
おかずの数が多いと準備も大変ですが、すこしずつ慣れるといいなと思います。