5月19日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2008/05/20
- 更新日
- 2008/05/20
給食室
今日の献立は、ミルクパン・タンドリーチキン・ごぼうサラダ・粉ふきいも・ミニトマト・牛乳です。
もうすぐ運動会が近いということで、給食の時間に出しているお手紙に、今週は運動と食べ物の関わりについて書いています。今日は野菜について書きました。「体を激しく動かすと、体の中のビタミンが減ってしまいます。ビタミン・ミネラルは体の調子を整えるのに欠かせません。そこでふだんより多くのビタミンを補給するために、野菜をしっかりとる必要があります。色の濃い野菜(トマトやさやいんげん、ピーマン、かぼちゃ、ほうれん草、小松菜など)と色の薄い野菜(キャベツやきゅうり、たまねぎなど)を食べましょう。」と書きました。
子どもたち、いつもより意識してくれたのでしょうか、いつもは野菜が苦手な子が、今日はがんばって食べている姿が見られました。ごぼうを油で揚げてあるので、食べやすいのもあるようで、一口食べてみて、「おいしい。おかわりする。」と言う子もたくさんいました。
教室を回っていると、野菜を残している子もいます。話していると、「運動会の前の日に食べるからいいよ」と言っていました。「栄養も、勉強や運動会の練習と一緒で、毎日の積み重ねが大切なものです。毎日続けることで、健康な体ができるんだよ。」と話したのですが、わかってくれたでしょうか・・・。