学校日記

5月16日 今日の給食

公開日
2008/05/17
更新日
2008/05/17

給食室

 今日の献立は、ジャンバラヤ・ベイクドポテト・チキンスープ・牛乳です。
アメリカの料理は、アメリカ先住民や各国の移民の食文化が混ざって、郷土料理として根付いたものも多いようです。
ジャンバラヤはアメリカ南部の郷土料理で、鶏肉やえび、トマト、ピーマンなどを炊き込んだご飯です。
ベイクドポテトはアメリカでは一般的な料理で、じゃがいもをオーブンで焼き、バターやサワークリームなどをかけて食べます。今日はバターをかけました。
チキンスープは、風邪を引いたときに飲むとよいということで、よく飲まれているようです。

今日は、みんな運動会の練習を一生懸命していたので、給食しっかり食べてくれるかな?と思っていたのですが、初めは「ごはんこんなにあるの?」と言っていた子も食べ始めると「先生おいしいこのご飯!」とよく食べていました。
特に人気のあったのは、ベイクドポテトです。(「これじゃがバターじゃないの?アメリカの料理でみたことないよ」と言われましたが、ちゃんと焼いてあります!!形が違うと思ったのかな)低学年は1個、高学年は2個にしたのですが、低学年からは「1こじゃ足りない!」と言われてしまいました。