2月29日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2008/03/03
- 更新日
- 2008/03/03
給食室
今日の献立は、けんちんうどん・おからのおやき・ごま和え(ほうれん草・もやし・人参)です。
おやきは、長野県の郷土料理ということで紹介しました。野沢菜漬けの具やかぼちゃの具などいろいろな具がありますが、今日はおからと人参や豚肉、竹輪と一緒にいためた具にしました。
生地から手作りをしたのですが、焼き上がりのときに生地がすこし固くなってしまいました。それでも子どもたちは「固いけどおいしいよ!」「固くないよ!」となぐさめてくれました。(ありがとう)
今日は5年生の教室に行き、おからのおやきが好評だったので、おやきには他にもいろいろな味があることを話し、ほかの味で何が食べたいかアンケートをとりました。
そうするとかなり意見が分かれる結果に。
「かぼちゃ」 「野沢菜」 「なす」 「あんこ」 「きなこ」 「いちご」(何人かいましたね〜出したら食べてくれるのでしょうか!?)
次に何の味にしようか思案中です。
今日は、うどんにおやきにとボリューム満点だったにもかかわらず、どれもよくよく食べていました。残りが少ない日が続くととってもうれしいですね。なにより、「おいしい」と思って食べてもらえるのが一番です。