2月19日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2008/02/20
- 更新日
- 2008/02/20
給食室
今日の献立は、ご飯・れんこんのきんぴら・のっぺ汁・ぽんかん・牛乳です。
今日は、日本味めぐり〜茨城県編〜ということで茨城県にちなんだ料理です。
れんこんは日本一の生産量をほこる茨城県。今日のれんこんも茨城県産です。そのれんこんを使ったきんぴらにしました。しゃきしゃきした歯ざわりが、きんぴらにもってこいです。今日は鉄の釜で炒めたところ、酢水にさらしたれんこんんが反応してしまい、くろっぽいれんこんになってしまいました。でも、味はとってもおいしいきんぴらに仕上がりました。子どもたちは気にするかなと心配でしたが、「おいしい!」とよく食べていました。のっぺ汁は茨城県の家庭料理ということですが、少しとろみのある汁は、体がとてもあたたまります。よく食べていました。
今日は教室に配るお手紙に、うっかりぽんかんの名前を載せ忘れてしまい、教室に行ったときに「今日の果物わかる??」と聞いてみると・・・「みかん!」「いよかん!」「はっさく?」・・・「ぽんかん!」。1/4にカットされた柑橘は似ているものも多いので、難しいですが、区別がつくようにいろいろな柑橘を出していきたいと思います。
今日はどのクラスも良く食べていました。