2月18日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2008/02/19
- 更新日
- 2008/02/19
給食室
今日の献立は、スパゲティアラビアータ・ポテトのフレンチサラダ・牛乳です。
スパゲティアラビアータは唐辛子の入ったトマトソースです。アラビアータは、イタリア語で「おこりんぼ」と言う意味で、怒ったように辛いことからその名前がついたそうですが、給食ではそこまで辛くすることはしません。低学年と高学年で辛さを分けて、高学年は唐辛子の量を多くしたのですが、子どもたちはあまり辛く感じていなかったようです。
また、いつもスパゲティは、ハーフサイズといって、麺が普通のスパゲティより短いものを使っていました。子どもたちが教室で配るときに、麺が長いと配りにくい、という理由からです。しかし、前回スパゲティを出したときに、教室を回っていると、「スパゲティが短いとフォークで食べにくいよ」と言う声を聞き、それならばと普通の長さのものを出してみることにしました。給食の時間に感想を聞きに行くと、「長いほうがいい!」との意見がほとんどでした。(中には、長くなったことに気づかなかった〜と言う子もいました。)
スパゲティを配る当番の子にも聞いてみると、「配りにくくなかった」ということなので、これからは長い(普通の長さの)スパゲティを使いたいと思います。