学校日記

12月17日(月) 今日の給食

公開日
2007/12/18
更新日
2007/12/18

給食室

今日の献立はミルクパン・洋風卵焼き・ごまポテト・にんじんとコーンのソテー・オニオンソテー・牛乳です。

 卵焼きは簡単そうに見えて、なかなか難しい献立です。ただ焼くだけと思われるかもしれませんが、コンベクションオーブンというガスオーブンを使って焼くと焼き色を付けるのが難しく、また時間がかかるため、フンワリ焼き上げるのが難しいのです。
そのため、一回、回転釜で半熟状にしてからオーブンで焼いたり、オーブンの温度を高くしてから下げてゆっくり焼くなど、さまざまな工夫をしてきているのですが、ふんわり仕上げるのが難しく、給食室ではいつも調理師と栄養士で話し合いをしていました。
 今回はコンベクションオーブンの下2段の天板に熱湯を注ぎ、蒸し焼き状にして焼いてみることにしました。

 焼き上がりを食べてみると・・・いつもよりふんわりしあがりました。また、焼き時間を長くした分焼き色もついて、見た目もおいしそうにできました。

 検食のときにも(給食30分前に副校長先生が給食の仕上がりを確かめています。)「今日はふんわりしているね」とお褒めの言葉をいただきました。
 今日はクラスを回ることができませんでしたが、残りがいつもより少なかったところをみると、成功かな?と思っています。

 新しい献立だけではなく、毎回行っている献立もよりよくなるように、日々研究中です。