学校日記

11月6日(火) 今日の給食

公開日
2007/11/07
更新日
2007/11/07

給食室

 今日の献立は、切り干しご飯・大根といか団子の煮物・一塩野菜・みかん・牛乳です。
 本年度、下目黒小学校は地産地消モデル校事業の指定を受け、7月に東京都で生産された野菜を給食に使用しました。引き続き、11月6日〜9日の4日間、東京都で生産された野菜を給食に使用することになりました。東京都で生産されている野菜は、約110万人分にもなるそうです。小松菜にいたっては、全国1位の生産量というのはご存知でしょうか。東京都でもたくさんの野菜が生産されている、ということを子どもたちに知っていもらうよい機会だと思います。

 今日は、大根といか団子の煮物の大根、一塩野菜のキャベツに東京産のものを使用しました。大根は、いかと白身魚のすり身をボールにし、油で揚げたものと一緒に煮込みました。いかのうまみも大根にしみて、おいしい煮物になりました。新鮮だからでしょうが、大根独特のくせをあまり感じず、大根が苦手な子も「今日の大根美味しかったよ!!」と言っていました。
 キャベツときゅうりの一塩野菜も、今日は塩分控えめだったので、子どもたちはちゃんと食べてくれるか心配だったのですが、どのクラスもほとんど残すことなく、食缶をからっぽにして返してくるクラスが多かったです。

 野菜は、新鮮さが美味しさに直結します。子どもたちの「舌」は確かなものだと思います。