5月7日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2007/05/07
- 更新日
- 2007/05/07
給食室
今日の献立は中華ちまき・春雨スープ・清見オレンジ・牛乳です。
5月5日はこどもの日でした。連休明けでだいぶ過ぎてしまいましたが、こどもの日には、ちまきを食べる習慣があります。
給食では中華ちまきを作って、みなさんのすこやかな成長を願いました。中華ちまきには干しえびや干し貝柱を入れ、ちょっと豪華版です。
竹の皮は熱湯消毒した後、よく洗い、炒めたもち米や具をひとつずつつめて、巻き、釜で蒸します。
とっても手間はかかるのですが、竹の皮に包むと、竹の良い香りがふわあっと広がります。
初めて中華ちまきを食べる1年生は初めは「おにぎり?」と不思議そうに眺めていましたが、「おいしいね!」と食べてくれました。
今日は中華ちまきが大人気で、みんな残さず食べてくれたのですが、春雨スープまで食べ切れなかったクラスがあるようで、春雨スープが残ってしまっていたのが残念でした。